今週の月曜・・・9月14日ですが、この日は思い出したくも無い出来事が起きてから、1年が経った日でございました。


はて!?


思い出したくない出来事とは???





ちょうど昨年の9月14日、静岡のFSW(富士スピードウエイ)で開催されていた、とある車種の全国ミーティングに参加していたのです。

その時は、運営のボランティアスタッフとして参加しておりました。


ミーティングが終了、後片付けと最後のスタッフミーティングを終えて、富士から地元へ帰還するのに現地を出発したのが、午後7時過ぎでした。


東富士有料道路~中央道を走行中、長野県の諏訪手前付近のこと・・・


時間も時間でしたので、周りにはそれほど走行車はなく、ほぼ貸切状態で突き進んでいたのですが、




突然ルームミラーに映る”赤いパトライト”と、拡声器からお誘いの声が(冷汗)


”前のクルマ!パトカーについてきてください!!!”




ハイ・・・




人生で2度目の、速度超過で検挙されてしまったのです(涙)



33km/hオーバーで、違反点数3点




反則金\25,000-なり~~~!!!




それから1年・・・


何とか新たに検挙されることなく、無事1年を迎える事が出来た・・・という顛末でございました(汗)




でも未だに不思議なんですが・・・



あんな綺麗に整備された高速道路で・・・



『何で80km/h制限なの~! 怒』と、今でも納得のいかない私でございました♪