出願に必要な作業 | 慶應義塾大学 通信日記 (64期生)

慶應義塾大学 通信日記 (64期生)

2016年春、慶應義塾大学経済学部通信課程を卒業しました。2010年春の入学から卒業までの過程を綴っています。
PMPの合格体験記も載せています。

私の場合、Webで入学案内の請求 をしたのが1月上旬、

願書の提出が(昔の大学からの成績証明書、

卒業証明書の発行が遅れたために)3月9日。

結果、入学を思い立ってから願書の提出まで

2ヶ月を要したことになります。


忘れないうちに流れを書いておきます。

(学士入学への出願手続)

注意:

これらは学士入学向けの手順になります。

普通過程、特別過程では若干申請書類が

異なりますので、ご注意ください。



1入学案内の請求

  迷っているくらいなら、まずは資料を取り寄せましょう。
  


2決意を固めるかお これ大事です。


  勉強時間の確保、

  スクーリング時間の確保、
  モチベーションの維持 など

  諸問題をクリアきらきら!!する自信があるか?


  やる気になったら一気に

  一連の作業内容と期日を決めてしまいましょうやるき




したしたここから出願書類作成に入りますしたした

3入学志願書

  書く内容は履歴書とほぼ同じです。

  名前や学歴などを記入します。



4志望理由書

  通信は全入といわれている中で、慶應通信の合格率が

  どれくらいなのかいまひとつ定かではありませんが、

  もし差がつくとすればここしかありません。


  成績証明書の発行依頼と同じく、

  時間に余裕を持って始めてください。


  ちなみに志望理由書はすべて最終的には手書きで

  清書しなければいけませんが、

  下書きはワードなどをお使いかと思います。


  MSワード2007で実際の用紙と形式を合わせるには、

  【ページレイアウト>ページ設定>文字数と行数】から

  文字数を30文字に設定すれば、出来上がりイメージに

  近いレイアウトになります。



  (1)大学で何を学ぼうとしているのか?(720字以内)

    自らの今まで経験と将来の展望を踏まえ、

    その学問を学ぶ必要性を720字以内で、

    無駄なく簡潔に伝えることが重要です。

    私の場合、仕事とプライベートの両面で

    その必要性をアピールしました。


  (2)自分の専攻に関する書籍の書評

    私自身がプライベートでNPO活動

    を行っていることから、題材には

    2010ビジネス書大賞新人賞を受賞した

    
“想い”と“頭脳”で稼ぐ 社会起業・実戦ガイド 「20円」で世界をつなぐ仕事/小暮 真久
¥1,470
Amazon.co.jp


    を選びました。
   
    書評する本を選ぶポイントは以下2点
    クローバー難しすぎないこと
    クローバー読んで共感できること

    難しすぎて内容を消化できなかったり、

    共感できていないと、なかなかペンが

    進まないのではないかと思います。


    どちらにしても720字に収める必要もありますし、

    大学側もそこまで高度なレベルの内容を求めて

    いないのではないか、と勝手に考えました。


    とにかく書いて出すことが大切なので、

    あまり難しく考えずに選んでみては如何でしょうか。


  (3)慶應通信で学ぶ理由(150字以内)
    この短い文字数の範囲内で伝えられることは
    僅かです。
    私自身もここをどう書くべきか迷ったのですが、
    地方にいても慶應で学べること、
    商学部・経済学部を同時に学べること、
    などを適当に書いたと思いますが、
    
    (1)と(2)がしっかり書けていれば、
    選考にはそれほど重要ではないのかとも思います。


5志願者情報カード・写真票・選考料納付票
  3つありますが、全て1枚の用紙に収まっています。
  ここも名前や就職先、写真など貼り付けるだけなので、
  特に難しいところはありません。

  志望学部や入学課程を記載するところがあるので、
  間違わないように注意。私の場合は最後まで法学と
  迷いましたが、経済学部に決めました。


6大学卒業証明書
  在籍した大学に成績証明書と一緒に発行請求して下さい。

  また成績証明書に卒業証明書が一緒になっていれば、
  それを提出するだけで構わないようです。


7大学成績証明書
  在籍した大学に発行請求して下さい。

  私の場合、卒業したのがアメリカの大学でしたので、
  Official Transcript Request Formってフォーマットに
  必要事項を記入して
  現地のREGISTRAR'S OFFICEにFAXしました。

  全てのアメリカ人がそうだというわけではないですが、
  アメリカの大学では、オフィスで働いているのは、
  学生だったりして、作業がいい加減な場合もあるので、
  FAXや郵送などした場合、メールでも
  「私のFAX届いてますか?」
  「作業進んでますか?」
  「いつ頃発行できますか?」
  などマメにフォローすることをお勧めします。

  実際、私の場合、催促メールをしなければ、
  完全に忘れ去られていたところでしたうっ。

  あと、発行までには時間がかかるので、余裕をもって
  願書提出日の2~3ヶ月前には行って下さい。


8住民票(1通) 
  3ヶ月以内に発行されたもので、
  氏名、住所、生年月日、性別、世帯主、世帯主との続柄
  が必要です。

  市役所に取りに行きましょう。300円程かかります。
  私の地元の場合、日曜開庁をやっていたので、
  会社を休む必要はありませんでした。
  職員さん、御苦労さまですサンクス2


9選考料(普通為替証書 ¥10,000)
   
慶應通信64期 通信日記

  郵便局で購入(?)してください。

  手数料で420円とられました。

   
  受取人欄に何も記入しないように注意。


10返信用封筒 A・B

  Aは80円切手、Bには380円切手を貼ってください。


  合格通知キラキラ

  このBの封筒に入って届きますから

  きれいな字で書いてくださいねエルモ




以上が願書提出に必要なアクションアイテムに

なります。