来年、次男が中学入学するので
ざっくりですが、予算組んでみました。
参考になれば幸いです。




制服は学ランですが、お下がりはサイズが
合わなかったのですが、頂き物があるので
買いません
購入すると恐らく30,000万くらいだったかと。
セット割とかで、上下プラス夏用スラックス
合わせて50,000円台だったと思います。

スラックスお下がりはウエストが閉まらないので
買い直しますチーン

カバンもお下がりあるので買いません。
約10,000円です。

ここからは次男にかかるであろう
予算と内訳です。
  • 冬スラックス 12,000円
  • ベルト 2,000円
  • 卒業式スーツ上下レンタル 6,000円
  • ワイシャツ×2 8,000円
[フジヨットガクセイフク] 長袖シャツ 男子 長袖 完全ノーアイロン お手入れ楽 ラクシャツ 速乾 TSEASY01 白 ホワイト https://amzn.asia/d/c1mDa63
  • ジャージ上下 6,000円
  • 体操着上下×2 8,000円
  • スニーカー 5,000円
  • 上履き 3,000円
合計 50,000円

注意ここからは内訳説明です。
  • 冬用スラックスしか書いてませんが、長男が現在中3で、その時も夏用冬用と買いました。ですが、長男いわく違いがわからないので夏用多分履いてないとのこと。でもって、冬用裏地なしにしてますので、下に体操着は基本着てるし、夏はほぼ体操着又は部活動ジャージなどで過ごすため、冬用裏地なし一本にしました。
  • ワイシャツですが、長男のとき、学ランセットプラスワイシャツ購入しましたが、形態安定といえどアイロンが必要でした。サイト貼り付けましたが、ここのワイシャツはほんとにアイロン必要ありませんでした。毎日着る長男もこちらのワイシャツが柔らかくて着心地が良いと言ってます。
  • 卒業式スーツレンタルですが、長男のときは下だけ学ランスラックスの子もいたので選ばせて、気に入らなければブレザーのみレンタルにします。
  • ジャージ上下は一着で十分です。部活動のジャージでほとんど過ごしてましたし、3年着用しましたが、綺麗です。サイズが大きすぎてお下がり出来ませんので購入します。金額覚えてなくて恐らくこれくらいだったかなと滝汗
  • 体操着上下は流石に二年生で買い替えました。何故か上に穴開けてきたり、下はキツくなってしまったり。ですが毎日着用するし部活でも着るので消耗は激しいです。こちらは2着購入します。値段もうろ覚えです滝汗
  • スニーカーは長男の時白だけだったのでジャージ体操着購入した店で一緒に買いましたが今は黒でも良いのでAmazonで買う予定です。
  • 上履は体育館兼用で指定になります。正確には3,150円です。
次男にかかるお金はこのくらいになりそうです。
あとは私のフォーマル?
長男のときはコロナ最初の年だったので
卒業式も入学式もなかったので自分のフォーマル
用意してませんでしたチーン

ちなみに長男は私立高校に入学予定です。
こちらもざっくり見積もったところ
  • 検定料 23,000
  • 入学時納入 500,000
  • その他制服学用品 230,000
  • 合計 753,000
チーンチーンチーンチーンチーン

こちらは後で考えます真顔真顔真顔