発達ゆっくりな3歳の息子を海外で育てていますニコニコ



今日は息子の言葉について


言葉が少しづつ出てきた息子ですが、最近はこちらが言った言葉を「おうむ返し」するようになりました泣き笑い


例えば「Do you want candy?」と訪ねると、そのまま返ってきます。そしてそれを何度も言い続けたり🦜

可愛いんですけどねラブラブ


外で知り合いに「バイバイ、◯◯(息子の名前)」と言われると、そのまま自分の名前もつけて言い返したり

自分の名前が分かってない?



Whatの疑問文には答えてくれることが多くなりました 例えばwhat is this? What color is this?

でも、What's your name?と聞くと

「わちゃねー(本人はWhat's your nameって言ってるつもり), ◯◯(息子の名前)!」と一応名前も言える時があるんですが、質問も繰り返すという…


Yes/Noの質問には答えられずそのままおうむ返しで返ってくるか、単語で返ってくきます

例えばDo you like cat?の質問には「cat」と答えるので、猫が好きかどうかは分からない…


そしてsay,''YES''と無理矢理言わせとうとすると、「say''yes''」と返ってきます笑い泣きお手上げ状態です✋😵✋


Yes/Noの意思表示だけでもできるようになるともう少し楽なんですが、、、


はぁー少し喋れるようになったらまた違う問題が出てきた泣き笑い


なので言葉が出てきてもコミュニケーションをとるまではまだ難しい…


言葉の理解も2割3割かなー


こちらが何か言っているときにアイコンタクトが取れるときは大体理解しているときで、逆に全く目を見てくれない時は理解していないか聞いていない




スピーチセラピーでも最近言われるのが、

言葉も出てきて理解も少しずつできるようになってきたけど、言葉の理解を深めることは教室内では難しくなってきた。例えば重い/軽い、古い/新しい、熱い/冷たい、キレイ/汚い等の対義語は言葉で説明するのが難しく実際に体験してみないと分からなかったり、その人の感性だったりもする。

実際息子は【熱いhot】はよく理解してます。よく熱いものを平気でさわってびっくりしてるのでアセアセ

でも【新しい/古いは】息子にとってはあまり気にならないことらしいので、理解はしてません。


こういうのはもっと色々体験させてあげて徐々に理解していくものだと思うので焦りはありませんが、何せ自分の興味のあることにしか振り向かない息子なので、その体験さえもさせるのに一苦労です。


私は今そこで行き詰まっています。

息子に色々な体験、経験をさせてあげたいと思うものの、まずはどうやって興味をもってもらえるか、そしてどうやったら飽きずに話していること、または私がしてる動作を見てもらえるか…どうやって…どうやって…分からないよー泣き笑い


あ、あとここ最近いきなり癇癪起こして泣き出すことがあって…息子には理由があるとは思うんだけどそれが私達には分からなくて…で、泣き声がメチャクチャでかいガーン


それも外食中に何回か癇癪起こしちゃって注意されちゃうことも度々あってショボーン外食はちょっと難しくなってきたかな~あんまりびくびくしながら食べたくないしね



疲れるといきなり地面に横になったり…もう変な目で見られるよねー寝る体勢に入るしガーン




でもでも、


良いこともあって、息子が言葉を発するようになって息子の声が聞けるようになったのは嬉しいラブ

あと、「おおきなかぶ」と「しろくまちゃんのホットケーキ」の絵本が大好きで、読んでもらいたいときは「おきなかぶぅー」って日本語で言ってくれるのがまた嬉しいし、可愛い❤️


何度も読んでるから日本語も少し覚えてくれてるんだけど、なぜか発音が外人風爆笑


旦那さんには息子の英語が日本語訛り「私の訛り」っぽいって言われるし、ネイティブな英語にももっと触れてもらいたいわー泣き笑い





最後に息子の作品を紹介


以前はただ横に並べるだけのアルファベットでしたが

今では毎回色んな形に並べてくれますウインク


アルファベットを少し入れ替えると気付くらしく、またキレイに並べ直してくれますよ。