こんにちは、ミアです。

今日は、
私のオーストラリアでの挑戦
ボランティア活動 小学校編です。

田舎町の州立小学校、

少し小さ目規模でした

が、ボランティアしている間に

1.5倍にふくれあがりました。


人口増加地域に住んでいます。


私が小学校でボランティア活動内容は、

小学校に付属する幼稚園年長さんのクラスで、

幼稚園でボランティアしていた内容の

日本語レッスンを週1でしていました。


その他にも、日本語を選択科目に選んだ生徒のみで構成される3年生から7年生(当時は7年生も小学校に通っていました。後に7年生は中高一貫校にずれ上がります)各学年ひとクラスずつの日本語授業にオーストラリア人の日本語教員専属アシスタントとして全クラス入ってお手伝いしました。その日本語の先生は、過去日本の中学校で英語の先生をしていた方だったので、日本の教育を少なからずも理解されていて、一緒に働きやすかったです。


授業のお手伝いの他にも私の方から自主的に

[日本帰国時に撮影した写真やビデオ]

[オーストラリアでの日本の行事の祝い方]

をビデオ編集して生徒にみせたりしました。


アクティビティとして、お決まりの

[おにぎり作り体験]

[巻き寿司デモと体験]

[お好み焼きデモ&試食]

もやりました。


日本語の先生と校長先生が相談し合って、

お弁当の時間に[日本語クラブ]という名、

実際は生徒がお弁当の時間をもてあそんで悪さをするのを避けるための対策で私が引き抜かれました、ボランティアの身ですが。。。

日本語クラブの内容は私に委ねられ、

好き勝手にやらせてもらえました。


小学生でも日本語や日本に

興味がある生徒達、

熱心で凄かったです。

ぐいぐい質問してきて、

頼もしかったです。


〈つづき〉ます。