被害者意識を掘り下げ中☆
CPM養成講座生の未央です。

 

100%自分原因説、思考の現実化で

幸せな毎日と恋愛成就を

引き寄せます音符

(CPM?100%自分原因説ってなに?→◎こちら)

 


さてわーい

2つ前の記事を読んでくださった方は
ご存知だと思いますが


被害者意識をたっぷりと抱えている・・・
そんなことに気づきましたちらり

(こちらの記事です→

 

 

CPMでは

 

できるだけ古い記憶、

なるべく昔の現象

イメージのなかで

もう一度やり直しできる

「やり直しワーク」で

 

自分がずっと抱えていて、

繰り返し現実化している・・・

 

つまり

 

パターン化している現象

 

基になっている「思考」を修正できます。

 

 

なので、

古〜い記憶を手繰り寄せ・・・



被害者意識を感じていたなあと思える

自分が子供のころの記憶を

たどってみました。

 

 

すると、

こんなものがありました。


チェックボックスお外遊びは嫌いなのに、園庭で遊ぶことを強いられる

 

チェックボックス地方出身の私。東京の大学や会社に入ったら

東京生まれの人たちとの大きな差を感じる

 

 

・・・大まかにいうと、こんな

2つの被害者意識を自覚しました。

 

 

2つめは

大人になってから自覚した被害者意識なので

前者から解消したほうがいいですね照れ

 

1つ目は具体的にはこんな感じです汗

(長いので読み飛ばして大丈夫ですよ〜)

 

チェック(透過)幼稚園のころ、ある時間になると

園庭に出て、炎天下で遊ばないといけない。

でも、なんだかんだと言われて強制的に

園庭に出させられ、楽しんでいるふり、

遊んでいるふりをしなければならない。

本当はお外で遊ぶのが苦手。

太陽がまぶしいのが嫌い。

砂ぼこりが嫌い。

手や服が石灰質の砂でよごれるのが嫌い

(粘土質の砂はヒンヤリして好き笑)。

みんなが遊んでいる輪の中にも入りづらい。

だから、次第にみんなと仲良くできなくなる

 嫌だ!私とお部屋で遊べばいいのに!

私とお部屋で遊べば楽しいのに!

 

おおおお。。。結構ありますね。


しかも

被害者意識と

「仲間はずれになるスネた気持ち」が

複合的にセットになっています。


仕返ししてやりたい!

私を認めさせてやりたい!という

攻撃の思考と絡んでいます。

 


しっかりと

幼稚園のころの記憶をやり直して

被害者意識をリセットしますわーい

 

 

どういう風にリセットしようかな

 

そうだな〜

 

合格園庭に出る時間は…嫌だけど、「出てみよう」って自分で決めて、園庭に出てみて・・・友達の輪に入ろうとしたけど、できなかった笑い泣き でも自分で決めたのだからOKてへぺろ

 

合格そしたら、園庭にでなかったお友達から、「一緒にあそぼ〜」って誘ってもらって楽しかった〜!!!ラブラブラブラブ

 

合格一緒にお絵描きしたりして楽しいなあ・・・!

 

合格あ、もう一度、園庭の時間だ・・・どうしよう〜 「一緒にお外でお花を探すお遊びしよう〜」ってお友達が誘ってくれた。お花探すの大好き!一緒に行く〜 


合格わーい、園庭で楽しめた〜!


合格次の園庭の時間は日陰にある花壇で遊んでみようかな〜 お友達も誘ってみよう。

 

こんな感じを味わおうかなラブ

 

 

CPMの「やり直し」のワーク

解消したいと思いますラブラブ

 

 

読んでくださって

ありがとうございましたハート

 

「被害者意識」を感じている人の

お役に立ちますように・・・!

 

{22618C2F-7DED-46A4-A8F9-EECD40254377}
金沢の街並みです。水辺のある景色、涼やかで心地よかったです…!

未央