2016年5月 肺がん(stageⅣ)、肝臓転移、
脳転移、左股関節の骨転移あり。
手術不可。余命半年の宣告を受けました。



___._____._____._____._____._____._____._____.___




本日は、2016年、がんセンターで、余命
宣告を受けた後、地元の医療センターに
入院治療していた頃のお話です ニヤニヤ






2016年5月27日~6月
入院して2週間が過ぎた頃、


左股関節に出来た腫瘍(骨転移)は、放射線
治療とランマーク注射で、完全に消失する
ことが出来ました(*'∀`*)v
歩行困難になる程の激痛も医療麻薬の使用
で、コントロール出来るまでに回復アゲアゲ


けれど、放射線治療した骨は、スカスカ…
脆く、骨折しやすいのです汗
私の場合は、左側の骨盤が、それで、足の
骨は、健康。


なので、整形外科の医師曰く、今、体重を
掛けると足の骨が、骨盤を突き破る、骨折
する可能性が大きいと354354


まだ暫くは、歩行禁止。基本、車イス❗


今、骨盤骨折したら、手術などの治療は
出来ないから、慎重に❗と 滝汗


車イス生活か…汗


一方、原発の肺がん治療は、気管支鏡の
検査で、ジオトリフが使用可能となり、
服用スタート❗





同時期、主治医(呼吸器内科)と緩和ケアの
看護師さんを中心としたケアチームの人達
と夫、私で面談(話し合い)が行われました。






がんセンターでは、あっさり、余命半年と
言われた私 笑い泣き


あと半年で、死ぬ…。


これは、
諦めるとかじゃなくて、変えられない事実
と認識していましたムムム  私も夫も。


汗もう腹は座っていました。
だから主治医にも聞きましたよ。余命。




主治医は
半年と言うのは、何もしなければ…と言う
意味でしょう。ジオトリフの効果で、4年
過ぎた人もいます。まだ他にも抗がん剤
は、ありますし。ただ完治は望めません。
何かを決める時は、長期ではなく、月単位
で考えるのが良いと思います。



現実って、時に凄く残酷ですね 真顔



誠実な対応をしてくれる主治医の言葉は、
私にとって、希望でも絶望でもなく現実
でした。素直に聞けたと思います。



この時点では、私の中にある「余命半年」
が、消えることは、ありませんでした涙


あと半年…すぐそこに死がある…


面談室の空気が重苦しくなった、その時、
何かに突き動かされるように私え゛!言って
いました。







先生、私、もう一度だけ、
生きてるうちに自分の足で、
歩きたいです !!






生きてるうち…でなきゃ、歩けんだろ❗
と、今、書いてて気づいた(笑)
あの時は、誰も突っ込まないでくれたわキャッ☆



それどころか「歩きたい=退院したい」と
理解してくれた緩和ケアチームが、即、
退院支援チームとなり、ケアマネの依頼、
介護認定に関する諸々、リハビリ計画と
退院に向けて、動いてくれましたダッシュ

ほんと、この病院、動くの早いの。





翌日からリハビリ開始

バリアフリーのマンションと違い、普通の
家は、階段がネックですよね汗

松葉杖…これは、見ると使うは大違いえー
怖いの。階段の前に行くと、体が固まって
一歩も進めない汗汗汗



でもリハビリの先生が、左足を浮かして、
お尻をついて、階段を上り下りするように
考えてくれて…これが実際、家で生活する
時、すごく役立ちました ウインク


歩行機を使い、右足けんけん歩きも練習
しましたよガッツ


骨盤の骨が、再生されるまでの辛抱です
からね。歩けるようになる❗が、手の届く
目標に思えてきましたあげ




ジオトリフの継続も決まり、介護関係の
面談もして、自宅の用具も揃えましたよGOOD
(車イスや手摺など)



そして、看護師さんと毎日、色々な話を
したことが、心のケアになっていました。
感謝してもしきれませんねハート②






入院から20日が過ぎた頃だったかな…。
車イスを乗り入れ、シャワーを浴びたのは。

嬉しかったキラキラ

すごく、すごく嬉しかったきらきら!!きらきら!!きらきら!!

人間に戻れた❗て、思ったの覚えてる笑い泣き







いよいよ、退院が見えてきた時、廊下に
貼られた「理容室はさみの予約について」が、
目に入ったんですよ。



看護師さんに聞いたら、美容室はなくて、
理容師さんが出張してくれると。





床屋さんかぁ…
丸刈りにされちゃうかしらはてなマーク


若干の不安はあったものの、退院しても
車イスでは、美容院に行けないし…


やっぱね、50才過ぎても女子ですからまるちゃん風
半年後には、死ぬんだし、どーでもいい❗
とは、思わなかったな。


むしろ綺麗でいたいキラキラ
何度も言うけど、女子ですから(笑)


で、生まれて始めての理容師さん、
申し込みましたよー🎵










一枚目の写メは、タイトルと一緒に表に
載ってしまうのできゃ
…愛猫😼桃太郎 に登場して貰いますね。



もーちゃん、ドアップ❤素敵よー💕
おかーちゃんの写メ
載せる必要あるのかにゃーはてなマークはてなマークはてなマーク


ふふっ。いいの。いいの。気にしないハート









まずは、カット前ね~


before その1     病室にて






before その2      入院して、ボサボサ髪↓↓



いつものアレです。
考えるより早く実行に移しちゃう笑

理容師さんに開口一番、
バッサリ切って下さい。
ベリーショートにして下さい。
と、言っちゃっいましたひよざえもん がーん






その結果ぱやぁ~
⬇⬇⬇⬇⬇




after  その1






after その2         病院のベッドも写ってるぼー





おばはんの頭、見せられてもな…
うん。困るよね。すいません苦笑

記録だから仕方ないとお許し下され。






でも今、考えると
あの日、髪と一緒に何かも切り落とした
…そんな気がするの ニヤニヤ ビックリマーク

今でも忘れられない日です。





お目汚し申し訳ありませんでした。







この4日後に退院しました ウインク