商品名:大正漢方胃腸薬
小栗 旬さんの「漢方、いっちゃいますか。」ってCMが思い浮かびますね
ワシのマークの大正製薬株式会社さんの商品です。
今回参加したリアルサンプリングプロモーションで
こんなにたくさんいただいちゃいました。
だんだん胃腸に負担がかかる年頃になってしまった私。。。
ちょいちょいお世話になっているため、とてもありがたいです
そういえば中学生の時に、理科の先生に
「胃はなぜ胃酸で溶けないのですか?」と質問したことがあります。
たしかその時の答えは、
『胃の内側が粘性の高いアルカリ性の粘液で守られているから』でした。
内臓ってよくできていますね
大正漢方胃腸薬はどうして「食べる前に、のむ」のか
一般に、漢方薬は胃の中が何もない状態になっている方が薬効成分が効率よく吸収されると考えられているからだそうです。
《大正漢方胃腸薬の主成分》
安中散・・・胃の働きを取り戻す
ケイヒ(桂皮) |
||
エンゴサク(延胡索) | ||
ボレイ(牡蠣) | ||
ウイキョウ(茴香) | ||
シュクシャ(縮砂) | ||
カンゾウ(甘草) | ||
リョウキョウ(良姜) |
芍薬甘草湯エキス末・・・胃の緊張をほぐす
シャクヤク(芍薬) |
||
カンゾウ(甘草)
《どんな症状に効くの?》
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 様々な胃の症状に効果があるんですね ![]() |
*サンプル百貨店*