おはようございます😃

今日はダイエット兼ねて
趣味でやってる
卓球について書きます🏓

今となっては完全趣味ですが
高校時代は関東大会まで
出場しました。
結構ガチだった訳です。

高校卒業してからは
卓球やろうとは少しも思わず
10年以上経って
ラケットを持って久々に打ったら
ジムなんか行くより
疲れるし全身筋肉痛なるし
汗をかくことが発覚。

体の使い方を
わかっていたんですね。

今は上手くなりたいじゃなく
完全ダイエットの為なので
試合には出ず
練習のみです。

試合出るよう勧められますが
全く興味ありません。

でもね
大人になってから
卓球始めようと思うと
打てる場所がないんですよね。

公民館は
老人で溢れてるし
少し感覚取り戻すと
物足りなくなってくる。

TTCというところを見つけて
お世話になってましたが
やはり試合登録していないと
仲間に入れてもらえません。

いい大人たちが
登録してないとこのボールは
使っちゃダメだとか
平気で言ってくる訳です。

教室入りたいけど
毎週は仕事上無理だし
行けても2ヶ月に一回とか。

あとは近くの中学校で
子供達の相手したり。

卓球年齢高すぎて
快く受け入れてもらえる
心豊かな老人がいないのが
現状です。

なんか悲しいですショボーン




そして先日
教室参加したら
シューズの靴底が剥がれたので
一緒にラバーもひどかったから
大宮卓球へ行ってきましたニコニコ

大宮卓球行くのも中学生以来??
高校は都内だったので
国際卓球利用してました。

シューズはアシックス

ラバーは
TTCでお世話になってる
中国人先生に勧めてもらって
ファスタークG-1の
厚を勧められました。

これ貼って
昨日は中学生の相手してきましたニコニコ

動く動く口笛
流石中学生若い!!

ドライブのフットワークで
左右に揺すってました。
私はブロックだけなので
途中中学生がギブしたら
休憩入れて口笛

使い心地は
ボールが伸びない

ドライブのブロックで
オーバーかな?って
思ったボールが入る。

ボールが引っかかるので
回転がかけやすい。

全身回転のサーブが伸びない

ドライブ連打した感じ
相手のオーバーミスが多かったので
回転は結構かかっていたみたい。

とにかく
使いやすかったですニコニコ

力がないので
厚でちょうどよかったですニコニコ


さいたま市で卓球出来る方
メッセージください口笛