悪い意味で宝塚っぽくない。



雪組シルクロードと星組ジャガービートを足して3で割って冬霞とストルーエンセの照明でまとめた感じですかね。

え、ジャガビー要素あった?って自分でも思うけど、見終わった直後の印象がそうだったんですよ…





うーん、私、かなり不完全燃焼ネガティブ

世界観は嫌いじゃないです。

むしろ好き…かなり好き…

でも、「宝塚のショー」として見たいものではないかな…


「宝塚ならでは」って、出演者が全員女性ってのもあるけど、板に乗るのが70〜80人っていう迫力もあると思うんですよね。

舞台セットや衣装の派手さもさることながら、右から左から湯水のごとくわらわらと出てくる人の多さに圧倒されたい。

舞台前方でまぁまぁな人数が歌い踊ってるのに、後ろの幕が上がったらさらにまぁまぁな人数がスタンバってて「まだ人がいるんかーい!」ってなるし、袖にはけた人達が90秒後にはお着替えしてまた舞台に戻ってくる…

他ではできないよなぁって思います。




そもそも私はお芝居仕立てのショーはあまり好みではありません…

ショーやレビューは、良くも悪くも「出演者の顔や番手がわからなくても楽しめる」「トップスターがいなくても楽しめる」のが私の中で大事なので、お芝居仕立てや強いメッセージ性は不要派です。


何も考えないで「すごーい!」「綺麗ー!」「かっこいいー!」って楽しみたい…



なので昨年の月組万華鏡もそれほど好みではありませんでしたあせる

が、万華鏡は東京の過去から未来(現在)を順番に描いているのがわかるから、ストーリーを考えなくても楽しむことはできました。





強いて言えば、月組万華鏡のれいこカラスにキャッキャして、星組ヴィオレトピアのこっちゃんヘビにキャッキャしたってところかなウシシ


こっちゃんヘビ、お衣装がほぼあーさ悪魔ホームズの角なしバージョンなんだけど、

あの〜、礼さんの関節はどこへ行かれたのでしょうか滝汗


こっちゃんのヒジが行方不明滝汗



カラスの動画を見て研究したというれいこ同様、こっちゃんもヘビの動画見たりしたんかな…





そしてフィナーレのあのサングラスは絶対いらんおーっ!

え、別に格好良くもない…(個人の感想)

あのグラサンの形がいけてないのかな?

ジェンヌの綺麗な顔見せろやむかっってなる(笑)


でも群舞の揃い具合は絶品‼️

ちょっと前まで私の中では「群舞は月組一択」だったんですが、最近の星組の一体感はヤバイ。


え、全員こっちゃんの分身人形ですか…?

ほぼ等身大の人形の手足に棒をつけて、自分と同じ動きするやつ。


見応え抜群でした目