先日、星組を観劇して感じたこと。


やっぱり映像と生の舞台は違うなぁ…照れ




たとえば、小道具の剣。

ナウオンで、
「(光を反射して)キラキラ光る素材でできてるんですよ〜‼️」
ってこっちゃんが興奮気味に話していたけれど、スカステの映像で見る限りでは、
「う、う〜ん?若干光ってる…かな?」
程度でした。
でも実際に劇場で見たら、そりゃあもう、光を反射しまくって感動的なほどキラッキラキラキラ



そして、ショーのお衣装。

これまたスカステで見た衣装と違うの着てる?ってくらいのキラキラっぷり。

これは…光を反射してるというよりは、タカラジェンヌは自ら発光する能力があるに違いない真顔
と確信した。







他にも、舞台上を移動する足音。
衣擦れの音。
こっちゃんの圧倒的な歌声。
今回は2階席で花道を含め舞台全体が視界に収まったので、舞台の端っこで細かい芝居してる下級生とか舞台後方でこっそりせり上がってくるこっちゃんとか、気づくんです。

映像では、その場面その場面で聞こえなきゃいけない音、見えなきゃいけない姿のみフォーカスされているから見やすいっちゃ見やすいんだけど…映像には残らないものが、生の舞台にはありますね。

すっごいわかりやすいのは、大羽根背負ったトップスターの後ろ姿ねニヤニヤ
映像じゃ大羽根の後ろ姿なんて絶対映らないけど、劇場で上手側の席だとナイアガラ引きずって銀橋を渡る後ろ姿を拝める。
大羽根がひょこひょこ歩いててちょっとシュール(笑)








そして思った…

コロナ騒動でチケットが飛んでった雪組ワンスと雪組ボレロ…

ワンスはアホほどブルーレイで見てるけど、劇場で見たらどれほどだっただろうって…

ボレロの初日映像も見たけど、だいもんの衣装を着る咲ちゃん、羽根背負ってるあーさ、咲ちゃん涙の挨拶…これが泣かずにいられようかえーん
生で見たかったよ…


……。

また春のあの悔しさを思い出して胸が少しだけキュッとなるぐすん



ダメダメ‼️
前を向け‼️

星組に、こっちゃんに、直接もらった元気を思い出せ‼️








コロナ騒動で、エンタメだけじゃなく仕事も何でもかんでも、
「配信でいいじゃん‼️」
「オンラインでいいじゃん‼️」
って風潮になっている。
それはそれで便利だしいいんだけど、オンラインでどーのこーのはメインではなく、あくまでも選択肢のひとつであってほしいなと切に願います。


人が人であることを忘れるな‼️










☆彡販売、オーダー、レッスンについてのお知らせです☆彡

☆彡アロマストーンとキャンドルについてUPしてます☆彡