こんにちは😊
皆さんは、朝起きてまず何をしますか?
私は、ポットにお湯を沸かします。
そして、大好きな緑茶を淹れます。
日によって、紅茶になる事もあるのですが、
今はもっぱら緑茶です。
緑茶はなぜあんなに美味しいのでしょうか?
巻き寿司と合わせると、まるでお味噌汁の代わりのようになり
(私の感性ですみません)
和菓子に合わせると、その甘さを、優しく引き立て心に染み入り......
ほっとしますよね。
お茶の効能は、ここでは書きませんが。
うちのお店でも、お客様をお迎えする時に緑茶をお出ししておりました。
司馬遼太郎さんの小説『関ヶ原』に冒頭で
秀吉と、当時、寺の小僧であった石田三成が
「茶」のやり取りをする場面が出てきます。
そこで3度、三成は秀吉にお茶を持って行くのですが、
1度目は、”「大いなる茶碗に、七、八分にぬるくたてて持ちまいる」
2度目は“今度は湯をやや熱くし、その量は最初の半分ぐらいにした。”
“このころから、この少年、使える、と思って観察しはじめていたのであろう。”
3度目は“容器も小茶碗である。それに湯の量はほんのわずかで、
下の焼けるほどあつかった。“
とあります。私は、歴史に詳しくないので、そこに言及はしませんが、お茶をお出しする事。
たったこれだけです。
もしかすると、三成の頭の良さからきた策略
なのかもしれませんが、一杯のお茶の人の心を動かし、掻き立てるのだと、
この一節が忘れられず、お客様には大切に
美味しいお茶をお出ししておりました。
今、海外でも健康の為、文化を楽しむ為に
日本茶を飲まれるそうですが
少し、ホッとしたい時間に
急須で少し冷ましたお湯を注ぎ
お客様やご自分に緑茶はいかがですか?
本日もお読み頂き
ありがとうございます。