昨日に引き続き、24時間TVスペシャルアイスショーの感想です。
 
ただ自分が感じたことを書きたいからという、ほぼ自己満足な内容なので、ご興味のある方だけお付き合いください。
(画像は本編とeveryのを混ぜています。)
 
 
 
 
まずはユーミンと厚真町吹奏楽団の方のコラボ演奏。

短時間でここまで合わせるのは大変だったと思います。

 

でも、ユーミンの「音楽って心だと思う」という言葉通り、松下さんに捧げ成功させたいという想いが伝わる演奏でした。

 
 
清塚さんのピアノの旋律は、まるで天上人が舞い降りてきたような清らか響き。
この目が二人の信頼関係を物語っていると思いました。
 
 
 
彼がリンクに降り立った瞬間に、温かくて清らかな空気に包まれる。
 佇まいが美しい人

静寂を愛おしむように、そっと瞳を開いて
(綺麗すぎて、なんかもう人じゃないみたいキラキラ
 
春風のように軽やかに優しく舞っていく。
 
一片の花びらが風に戯れているようなツイズル
 
個人的に気になったのですが…
清塚さんは慣れてるけど、ユーミンは無事だったのだろうか?
目の前を通り過ぎる人の、あまりの美しさに魂抜けそうにならなかったかな?
 
 
 
しなやかで艶やかで力強さも感じる腕の振り
 
 
 
 
悲しいくらいに綺麗だと感じた、この場面
 
数秒間、照明が真っ暗になるんですよね。
照明に関しては、結弦さんからだいぶリクエストがあったと担当の方がtwitterで教えてくれてました。
 
この一瞬の暗闇で悲しみや孤独、苦しみ、そういったものから一歩を踏み出すという姿を感じて欲しかったのかなと思いました。
 
 
 
寸分の狂いもないくらいに綺麗に音楽と調和する、スピンが本当に美しいキラキラ
 
このあたり、ずっと微笑みながら滑ってた
 
何て顔をする人なんだろう。
 
わかります。涙がでるほど、息を呑むほど惹き込まれてしまうんですよね。
 
 
 
震災が起きたのが9月。
『生活の断片』の中から大切な思い出を探すことも、気持ちの整理をすることもできないまま、悲しみを閉じ込めるように北の大地は冬を迎えてしまった。
その凍り付いた悲しみを溶かすかのように、優しく抱きしめてそっと口づける。(たぶんしてると思う。)
 
あるいは震災とは関係なく、ユーミンの言うように“もう二度と会えない人”の事を想っている人は、その愛しい人に心の中でほんの一瞬だけ再会できた、そんな事を感じたかもしれない。
 
何度見ても切なくて涙が出る。
 
 
 
抱えていた悲しみを解き放ち、春を迎え入れるようなイナバウアー。
 
指先だけなのに『希望』みたいな、明るい光のようなものを感じる。
 
鎮魂と祈りを天に捧げるように舞い、
 
希望の光を感じさせてくれた結弦さん。
(完全に菩薩みお願い)

自身も苦悩や葛藤を抱えながらも、それを昇華させ、心を籠めて滑ってくれる。
 
 
美しかった。
今まで見た『春来い』の中で一番、優しく美しかった気がする。
それはきっと、目の前に希望を必要とする人が居たからかもしれない。
 
彼が呼び覚ます“春”を必要としている人達の前で、もう一度滑れて良かったと、私は心から思います。
 
 
 
 
 
(この輝きはたぶん内面から発せられるもの宝石赤)

『皆さんにとっても、何か前を向いて歩いて行けるような、そんな春が来るようにと思って滑ることができました。ありがとうございました。』
 
被災地の人だけでない。
テレビを通じて、今何か辛い思いをしている人、悲しいことがあった人、会いたい人に会えなくなってしまった人、全ての人に何かを感じて欲しい。
「春」が訪れて欲しい。
 
彼が願っているのは、きっとそういうこと。
 
 
会場のお客さん、多くの方が泣いていた。
でもそれはきっと心を浄化する、温かい涙だったのではないかと思います。
 
 
 
 
 
思い出す、去年の髙原さんの言葉。
IMG_20190303_161308.jpg
 
IMG_20190303_161255.jpg
 
 
被災地の方の苦難はまだまだ続いていくでしょう。
でもそんな日常の中で、ほんの一時でも全てを忘れて美しいものに涙を流せる。
 
心から嬉しいと笑顔になれる。

 
その一時が宝物のような思い出となって、ふとした瞬間に「素敵な日もあった」と心を支えてくれるのだと思います。

そして結弦さんの活躍を見ては、「自分も頑張ろう!」と思ってもらえるといいな。
 
 
結弦さん、あなたのしていることは、そういう事なんですね。
みんなの心に幸せや希望の種を撒くこと。
 
以前、あなたはこう言ってくれました。
『幸せを自分だけのために使わない』
 
あなたがそういう心を持った人で、私は本当に嬉しいです。
今年も夢のような、温かく優しい時間を有難うございました。
 
 
吹奏楽団のみなさん、ユーミンさん、清塚さんの素敵なコラボにも“感謝”です。
 
 
 
 
はぁぼけー大した事も書いていないのに、メチャ時間がかかりました。
なぜなら、『書く→見る、見る、見る→書く→見る…』で演技を見てしまって全然進まなかったので汗

しかもなんか、センチメンタルだし、ゆづさんに語りかけてるし…
なんか恥ずかしい(/-\*)(←今さら?)
 
でも、本当にこの世の者とは思えないほど清廉で美しかったですね。
 
結局最後まで纏まらずグダグダだ(笑)
結弦さんの演技を表現するのに、語彙力が乏しすぎるえーん
本当にごめんなさい!!
 
 
今日もこんな拙ブログにお付き合い頂き、有難うございました。