採卵から移植まで




お久しぶりです、Miaです。



最近色んなことがありまして

ブログから離れていました。



体外受精の採卵から移植までについて

簡単にまとめたいと思います☺︎


少し前のお話になるので細かくは書けませんが

誰かの参考になりますように🙏




まずは採卵から〜


私は11個採卵できました!🤗

今回はじめての採卵。



どこまで卵たちが育つのかを知りたかったので

すべて体外受精にしてもらいました✨



そこから胚盤胞まで頑張ってくれた卵は7個!


受精障害はないのかな?



この中の5日目胚盤胞3bb

の子を移植することに👏


ここまで特に問題なく

進めてこれたことに感謝です🥲



次に移植について〜


移植の日はドッキドキで眠れませんでした😱


この日は移植される方が多かったらしく



朝早くから尿溜めしてたのに

(いつ呼ばれるか分からないからトイレ行けない)



私は12時すぎに移植しました笑



我慢しすぎで先生達に心配されてしまった😀

恥ずかしいです笑



移植自体は痛くもなくすんなり終わりました!


卵がキラキラしながら戻ってくるのは

本当に感動しますね🥹✨




ちょっと恥ずかしいけど

卵におかえりなさいって声掛けしました🌱



判定日は9日後にとのことで


はやいような遅いような…!



そわそわが止まりませんでしたw



次は判定日のことについて書いていきます✏︎



今回はこの辺で



ではまた次回に〜🕊