11月2日は 死者の日ドクロ


Image by <a href="https://www.freepik.com/free-vector/hand-drawn-flat-dia-de-muertos-horizontal-banners-set_19000876.htm#page=2&query=dia%20de%20los%20muertos&position=6&from_view=search&track=sph">Freepik</a>




我が家はメキシコに縁があるので、時によってメキシコの習慣を取り入れたりもしています。



メキシコの「死者の日」は日本でいうお盆のような行事です。故人の魂があの世から戻ってくるとされ、altar(アルタール)やofrenda(オフレンダ)と呼ばれる祭壇を設けてお供えをします。



家族の一員だったペットに祭壇を作ることもあります。

正確には10月27日にペットのオフレンダを飾るのが伝統のようです。



引用先不明

亡くなったペットはこんなガイコツで

描かれることが多いです

これはチワさんぽいニコニコ




去年も死者の日について書いてます『死者の日に見る映画ー亡きワンコに思いをはせる』今日から11月ですねワンちゃんの写真、見せて!▼本日限定!ブログスタンプチワさん 最近はなかなか体調良く元気に過ごせています一緒にスーパーに買い出しに行ったり…リンクameblo.jp






今年はチワさんチワワ黒とCちゃん犬を偲んでaltarを作りました。









8月のお盆にも帰って来たけど

また戻っておいで〜おいで昇天




東南アジアにいるので手に入らない物も多く自己流ですが、思いは沢山こもってますピンクハート


死者の日に欠かせないマリーゴールド黄色い花がこちらでは売ってないのが残念ですが、オレンジっぽい花で代用。
あとは、お水、オヤツやおもちゃなどをお供えしました。


2チワワがくれた沢山の愛と幸せ、一緒に過ごしたかけがえのない時間を思い出し改めて感謝飛び出すハート姿は無くなっても私の大事な一部です。


ペットロスにどう向き合うかは人によってさまざま。私の場合、ブログもそうですが、こういう風に何か理由を見つけては亡くなったワンコ達を偲ぶのが、私なりの亡くなった愛犬への供養でありペットロスを乗り越えるの過程なんだと思います虹





Kちゃんはヒートもそろそろ終わりそうで

今日も元気!






にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ