前回D14に注射したゴナールの結果やいかに。

ドキドキ。。。


今日は新品の服と靴をおろして、
病院の帰りに買い物しよう♡と張り切っていたのに、起きたら「ザーッ ガーン」…雨ですやん。
結構しっかり雨ですやん タラー
テンションが一気に下がりました ダウン


雨なので、夫に送っていってもらおうと思いましたが、起きてくる気配がありません。
夜更かししてNetflixみながらワインを飲んでいた形跡があります。


イラッとしましたが、まぁ休前日だし、気持ちも分かる。わたしだってそんな自堕落な休前日の夜を過ごしたい…と思いましたが、グッと堪えて電車に乗りました ぐすん


電車の中で、ぼんやり思い出した昨夜の記憶。
リビングで夫がワインを開けながら、
「寂しい」と呟いているのを思い出しました。
自分のことばかりで夫の気持ちを考えていなかったと反省しました。


結婚して長いので、夫婦ふたりでの生活がすっかり出来上がっています。それが妊活を開始してから目まぐるしく変化しました。


夫にとって最高に心地よかった夫婦の時間。
突然の変化は戸惑って当然です。


もっと思いやりの気持ちをもとうと思いました。
思いやりは循環しますから ほっこり ラブラブ



【本日のタイムスケジュール】
11:26     受付
11:30     採血
11:40     内診
12:32     診察
14:20     処置室
14:29     会計


受付番号は122番。
モニターでは119番の方が既に内診待合に呼ばれています。たくさんの方が待合室に座っていらっしゃいましたが、意外に早いかも?という希望的観測で待ちました。


123番の方が内診に呼ばれるまで時間が空いたので、ちょうど区切りのところだったみたいです。
この逆パターンは経験したことがあります。
今日はついてる!と思いたい。笑
「スッキリ」の占いでも1位だったし♪


結果、
処置室が間に挟まると長いです ショック



恒例の内診レポートです。
( )はわたしの心の声です。
おじいちゃん「ぜんぜん見えんな」
ここでお腹押される。ぐへっ。てなりました。
おじいちゃん「いいよー!あった、あった。15㎜
数はぜんぜん勘定できん。」
お母さん(そんなこと言われたの初だ…15㎜か…まだ小さいなぁ…)
おじいちゃん「こっちも見えにくいところにあるな。17㎜」
お母さん(17㎜目育ってるーキラキラ



明後日、採卵かな??
E2の伸びはどうだろう。。。
そんなことを思いながら診察を待ちました。


続いて、診察室の様子です。
おじいちゃん「351!ゴナール1発で相当伸びましたな。明後日採卵ですね。ボルタレン使った方がいいのかな。まぁ使っておきますか。前で待っといてください。」
お母さん数値を見て思わず「よかった!」と言ってしまいました。笑
寺元先生が「えぇ。えぇ。」と相槌をうってくださいました。優しい ほっこり



【採血結果】

E2          351

LH          5.1

P4          0.13

FSH       7.4




本当だったら明日は東京オリンピックの開会式だった日ですね。


母子手帳をもらった際の面談で、東京オリンピックの閉会式が保活スタートの合図!と言われていたのを思い出しました。


本当だったら、この手にはベビを抱いていたのかぐすんなんとも切ない気持ちになりました。


こんな気持ちの時は美味しいものを食べるに限りますウシシ


採卵に備えて栄養補給しなきゃだし、今夜はおもいっきりご馳走にしようっとアップアップアップ



話は変わりますが、sheepのキャンドルを都内で取り扱っているお店知りませんか??


代官山蔦屋でみかけて気になっていて、「買おう!」と思ったらコロナでしばし閉店に。
再開後少しして行ったらsheepの取り扱いが終了していました えーん


期間限定の取り扱いだったから仕方ないですね。
ガラスドームがひとつひとつ違うので実物をみて買いたい🕯


わたしは、キャンドルマニアです。炎をみてると癒される ねーふふふ…





【本日のお支払い】
10,655円