おとうさんといっしょ 歌のお姉さん/安藤奈保子さん・なおちゃんのプロフィール〈増補改訂版〉 | 日曜の朝は…おとうさんといっしょ

日曜の朝は…おとうさんといっしょ

BSプレミアムにて放送中の『おとうさんといっしょ』応援ブログです。2016年4月5日をもちまして更新は終了となりました。

photo20140505_6_ed.jpg
安藤奈保子(なおちゃん)

★国立音楽大学・音楽教育学科卒業

7月生まれ(詳細非公表)
東京都出身
[好きな生き物]
キリン
[好きな色]
赤、黄緑、オレンジ色
[好きなスポーツ]
歩くこと
[小さい頃の夢]
歌のお姉さん
★[趣味]
妹と遊ぶこと(グリーンスムージー作り)
★[特技]
ピアノ、三味線
★[好きな食べ物]
納豆、あんこ、干しいも

〈メッセージ〉
夏の思い出いっしょに作ろうねドキドキきょうからともだちへドキドキ(きょうからともだち~ドキドキの可能性あり)

★印はスペシャルステージ2013のパンフレットの記載です。こちらの情報は「みあさん」から教えて頂きました。転載を許諾頂いた「みあさん」「クレミさん」ありがとうございました。お蔭様で、なおちゃんに関する情報が充実しました!感謝致しますニコニコその他の情報は2014年版からの引用ですひらめき電球
尚、2013年版の[好きなスポーツ]の項目はランニング、ジョギングと記載されていたそうです


img7_4_ed.jpg
〔エピソード〕

・『おとうさんといっしょ』以前は〈おかあさんといっしょ宅配便・ポコポッテイト小劇場 大阪チーム〉で歌のお姉さんをしていたようです。ちなみに数々の参加者の方のブログの報告に寄り『おとうさんといっしょ』スタート後も〈ポコポッテイト小劇場〉での活動は継続、2014年現在も歌のお姉さんをしているようです。

・『おとうさんといっしょ』のオーディションを「最初で最後」と挑み合格、渋谷駅からNHKへの道程で嬉し泣きをした(制作発表記者会見より)

・初めて接した『おかあさんといっしょ』のお兄さん、お姉さんは坂田おさむさん&神崎ゆう子さんのコンビだった(ラジオ『キッズソング三昧』での発言)

・小さい頃は泣き虫であったため、御両親が坂田・神崎コンビのカセットテープをウォークマンで聞かせて泣き止ませていた(同上)

・御両親も『おかあさんといっしょ』のファン(同上)

・妹がいる(同上)

・歌のお姉さんに憧れ、小さい頃から毎日番組を録画し歌を全て覚え振り付けもマスターした(同上)

・録画は高校生になっても続いていたので周りの人は「大丈夫か?」と心配したという(同上)

・『おかあさんといっしょ』のコンサートには中学生や高校生になっても制服で行っていた(同上)

・歌のお姉さんになるために音大を目指した(同上)


i_ed.jpg
{補足}

・特技のピアノ、三味線の腕前は2013年9月1日の放送以降、度々番組内にて披露をされています。

・国立音楽大学の先輩としては第15代・歌のお姉さん/森みゆきさん と 第11代・歌のお兄さん/横山だいすけさん(現役)がいます。但しお二人は音楽学部 声楽科の出身です。

・生年及び日付は非公表。一部ネット上にて番組スタート時点で23歳との説あり。非公表なのは聖也君とのバランスを考慮してでしょうか?

・番組出演決定以前はブログをされていたそうなので23歳説はそこから?

・2005年4月発表の歌【いっしょにつくったら】の当時中学生くらいであったと『キッズソング三昧』内で発言しているので計算してみれば信憑性はありそうですが……女性の年齢の詮索は野暮なのでこれくらいにしておきましょう。

・『おかあさんといっしょ』の歌のお兄さん、お姉さんは現役中はブログ禁止で、他者のブログでも顔出し禁止だそうです。なおちゃんがブログを止めてしまったのも同じような理由かと思われますが、神崎ゆう子さんや佐藤弘道さんのブログで普通に顔出しの写真が掲載されています。『おとうさんといっしょ』のお姉さんなのでその辺は少し緩いのでしょうか?

・小さい頃は泣き虫だったとの事ですが〈冬のぶらり旅スペシャル〉でフグシシャモのおいしさに涙が出そうになったり『キッズソング三昧』でおさむお兄さんとデュエットして嬉しさのあまり涙ぐんだり今だに涙脆いようですね。



如何でしたでしょうか?情報の少ない なおちゃんについて少しでも理解の一助になれば幸いです。
小さい頃から一生懸命努力して《歌のお姉さん》という夢を遂に掴んだ安藤奈保子さん。『おとうさんといっしょ』で歌にダンスにコントにと頑張っている姿を観ると、こちらも元気を分けて貰えますし応援したくなりますよね。

i_ed.jpg
なおちゃん自身がそうであったように、これからも『おとうさんといっしょ』を観た子供達が憧れる素敵な歌のお姉さんとして頑張って欲しいですネ。