こんばんは
本日もご訪問いただき
ありがとうございます。
うっかり頑張りすぎるところでした
すぐガンバリストになりたがる
でも頑張らない方が幸せになる
・陰陽五行Lifeアドバイザー
・LIFEタイムマネジメント認定アドバイザー
misaです
「夏の過ごし方講座」
お申込みありがとうございます。
Instagramより情報発信しています✨
最新サービス、先行予約は公式LINEより
前回の記事もお読みいただきありがとうごさいます。↓
先日の学校公開から
帰宅した土曜日、ランチのこと。
息子に前日から
「ランチは無印のエビクリームパスタがいい」
と言われていた私。
前日は講座で忙しかったため
当日、参観の後に帰ってきてから
パパッと買いに行こうと思っていました。
しかし、いざ3限を通して参観すると
予想を超えてかなり、疲れちゃって
でも約束したから、今から買いに行こう
そう思ったとき
私の様子を察した彼が
「ママも疲れているし
せっかくなら学校公開の打ち上げパーティ
今日はウーバーでいいんじゃない?」
と、神の一声
「いや、大丈夫だよ」
ついつい大丈夫じゃない
大丈夫を口走りそうになったけれど
せっかくの彼の優しさを
受け取らない手はなーい
「え?いいの?そうしたいな♡」
すぐ誘いに甘えちゃいました♡
「好きなもの選んで良いよ」というと
子供たちも大喜びで大賛成。
勝手に1人頑張りすぎなくても
みんな笑顔になれる方法はたくさんある
あやうく疲れたまま買い出しに行って
モヤモヤ...ランチ作って
夕方ぐったり、イライラするところでした。
自分で全部えらんでいるのにね
そして1番忘れちゃいけないこと
ウーバーで良かったで、終わらせずに
/
Lifeタイムマネジメント
\
・息子の希望のパスタソースを買う日
・一緒に食べる日を改めてスケジュール
しっかり手帳に落とし込みました。
ここが抜けると他の用事が入る度に
また後回しになってしまうので要注意
つい子供たちの思いを叶えようと
疲れを押して頑張ってしまう
そんな自分を認めつつ
「今の最善は?」を考える
少し俯瞰して考えられるようになり
勝手に頑張りすぎることが減りました。
スケジュール通りにすすめることだけが
時間術、時間管理なのではなくて
イレギュラーなときこそ臨機応変に
「今どうなったら最高?」って
問いかけながら変更してもいい
そして、変更したとき
スケジュール通りじゃなかったときは
そもそものスケジュールに無理はなかったか
言われたこと全て叶えようと頑張りすぎてないか
きちんと振り返ること
もう一度見直す
良いきっかけにもなりました。
今日はここまで
お付き合いいただき
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
information
夏の過ごし方と体質チェック講座
たくさんのお申込みありがとうございました。
次回は「秋」8月末から9月上旬を予定。
公式LINEをご登録のうえ
募集開始をお待ち下さい
ママ向け陰陽五行的、心と身体を整えるセルフケア