いよいよビンディングシューズを履く日がやってまいりました( ´ ▽ ` )ノ

 
 
初めてのビンディングシューズ。
立ちゴケが怖いビンディングシューズ。
 
 
本当ならご近所ウロウロして慣れてからライドに出るべきなんですよね。先輩サイクリストさんからご忠告いただいたので、その方がいいと分かってはいるのです。
でも、土日しか自転車に乗れないからライドの予定は最優先〜( ;∀;)
そんなワケで、ビンディング・デビューは10月10日の『よし笛ロードのライド』となりました。
なんと記念日な日付(笑)
 
 
『よし笛ロードのライド』はまた別に詳しく書くとして、今回はビンディングシューズを履いて『どうだった?』『どうなった?!』レポートです。
 
 
【おさらい】
私のペダルはフラット(平面)とビンディング(SPD)の二種類が一つになった便利ペダル。
ビンディングシューズはSPD(2つ穴)とSPD-SL(3つ穴)のクリート留めのある、どちらも選べる便利シューズ。
初心者の私はSPDのクリートを付けたビンディングシューズでいざデビューします!
 
 
さて、とりあえず初めてビンディングシューズを履くワケですが……
履く…履……履けない。゚(゚´ω`゚)゚。
 
 
どうだ?!このヘタレっぷりヽ(;▽;)ノ
レポートのしがいがあるだろおぉぉ!(泣)
 
 
うわーんあせるライドはい〜ちゃんとの待ち合わせの時間があるのです!!
なのに、一番上の調整部分が絞まるばかりで緩まない(´;Д;`)
 
{4650D381-D358-454E-A543-4DE75F549722}

上下に2つツメがあるのは分かってて、上のツメで緩める事が出来るハズなのです!
出来るハズなのに!!
上のツメが開かない~動かない~。゚(゚´Д`゚)゚。
 
ううっ。やはりダイヤル式のが欲しかった。
でも、SPDとSPDーSLが選べるこのタイプのはアジャスター式のしかなかったんだもんあせる
 
頑張って四苦八苦しますが、カチカチと絞まっていくばかりで、まるで緩みません。
買った時に教えてもらったのに、やり方すっかり忘れてる。
時間が迫〜るあせる気が焦る〜あせる
あぁぁぁ〜。い〜ちゃんとの待ち合わせ時間がぁぁぁ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
 
 
コレはダメだ!SOS!!
助けて!プロトンくん!!(つД`)ノ
 
{823B7D97-DBD0-4634-8A1F-F476237F2ACD}

こんなに締まっちゃって元に戻りませんあせる
 
 
「ツマミが二分割になっていませんか?」
【ね〜】なってますが、下をあげたらどんどんキツくなってあせる上は動かな……あ!押さえたら緩んだ!!∑(゚Д゚)
「グッド( ´ ▽ ` )ノ」
【ね〜】お騒がせしましたぁぁ゚(゚´ω`゚)゚。
 
朝っぱらからこんな調子で、やっと家を出ることが出来ました。
プロトンくん、その節は本当にありがとうございましたm(_ _)m
 
 
さて、ご近所はフラットペダルで通り過ぎ、周りが安全になったところでビンディングペダルに挑戦してみます(`・ω・´)
まずは利き足である右足でシューズをペダルにハメますよ〜。
 
カチャカチャ。
カチャカチャ。
 
うん。ハマらないね!(=´∀`)
 
予測出来たけど、やはりハマりませんな(笑)
結構カチャカチャやりましたが、ハマらないのでこのまま走るのかなぁとボンヤリ思い始めた頃。
 
カチン!!
 
あ、ハマった!(・∀・)
 
なるほど、そういえばショップで踏むようにハメるって聞いてたなぁ〜。
おお!踏み込まなくてもペダルが引き戻せる!!コレは便利。便利。あはははははは〜♪
……えっと。
今度は外れないよ?(´∀`=)あはん?
 
うごうご。
もそもそ。
 
あ〜。これはコケるな。
外れないもんな。コケるよなぁ〜。
 
そんな覚悟を決めながら、あちこちに力を入れて試行錯誤していたらガチン!と外れました。
 
よっしゃ!外れた!!(・∀・)
 
ハメる時。外す時。
この感覚を繰り返し体に叩き込む事こそが、コケる事への最大の回避手段!
私は出来る事ならコケたくないと、車通りの少ない場所を選んで走りながら、カチャカチャ。カチン!うごもぞ。ガチン!と着脱を繰り返して練習しました。
 
 
右足も。左足も。
ペダルに合わせる靴底の位置とその感覚。
連続して上手くいくと喜んだら、今度は全然ハマらなかったり。
上手く外れたと思ったら、今度は外すのに手間取ったり。
慣れる為にとにかく待ち合わせ場所に向かう道のりで、ひたすら着脱を繰り返しました。
 
今のところハメる時の位置は感覚で拾うのが難しいです。靴底とペダルの位置関係がまだまだわかりません。
ただ、「ハマった!」っていう感覚はダイレクトに伝わりますね!
この感覚は嬉しい!!(*^ω^*)
なんか『カチン!』ってハマると人車一体感が増すので、気持ちや体がもっと前へ漕ぎ出そうって前のめりになる気がします。
コンバットモード発動!!みたいな?(笑)
 
ハメる時は踏み込む時に靴底をペダルに押しつけるようにして押し込みます。
私の場合はちょっと前方外側に踏み込む感じ。
スンナリハマるとなかなか気分がいいです♡
 ハマらなくてもペダルは回せるので、焦って下を見なくてもオッケー(^^)
 
むしろ問題は外す時ですね。
これも私の場合はちょっと外側前方に踏み抜く感じです。
足の裏の前方外側に力をかけて「うりゃ!」ってペダルからズラして外す感じですかね。
素直に外れる時と、上手く外れない時があって、外れないと止まれないから焦りますよ〜あせる
 
だから、信号とか一時停止のかなり前から外すように、うごうご。もそもそ。頑張ります(~_~;)
 
なにせ、初めてのビンディング。
車道側に転ぶのが怖いので、早め早めの対応が安全です。
あと、両足外します!
片足でいいのはわかってますが、バランス崩したら終わりですから((((;゚Д゚)))))))
 
私は自分に甲斐性がない事を熟知している!
そして、反射神経は子供の頃に置いてきた!(`・ω・´)
 
体力も持久力も機材で補っていますが、バランス感覚は自転車がロボット化でもしてくれない限りフォローしてもらえません( ;∀;)
危険を察知して自動的につっかえ棒でも出てくれればありがたいのですが、まだまだ開発が待たれるところです。←いや、付かないから(笑)
 
ともかく、待ち合わせ場所までの練習が功を奏したのか、早めの対処が安全性を高めたのか、おかげさまで走っている間や信号や一時停止で外れなくてコケるなんて事は一度もありませんでしたヽ(*^ω^*)ノ
 
 
ーーーーーけどね。
やっぱり立ちゴケはしましたよ(;_;)
 
 
近江八幡〜能登川までのよし笛ロード
ちょうど中間地点の安土の交差点で、私の初めての立ちゴケは起きました(´;ω;`)
 
西の湖を過ぎて安土市街へ入る曲がり道。
普通なら素直に右折する所ですが、まっすぐ自転車道があるし、行った住宅の間にも狭いとはいえ自転車道路が見えたんです。
「右折で間違いないとは思うけど、念のため確認したい」そう思ってスピードをかなり緩めて路上の看板を振り返りました。
ほとんど止まるくらいのスピードで、ただチラリと確認しただけ。
でも、それがバランスを崩す要因だったんですね( ;  ; )
ビンディングで無ければ、その程度の事は足をつけば問題ない動作なのですが、足を動かす事も外す事も出来ずに「あ。あ。何?」って感じで・・・・・・
右折した所だったので、左手の車道側に向かって倒れてガシャンとコケました。
 
幸い自転車道の中でしたし、縁石も無いところだったので、車道にも出ず、何かにぶつかる事もなく、自転車ごと倒れただけでした。
 
 
大人になってこういうコケ方するのかぁ〜。
なるほど。まぁ痛いけど、思ったより大したことないな。
これならそんなに怖がる事ないや。
はっ∑(゚Д゚)
それより、自転車は無事?!
 
 
初コケはそんな感想です。
左膝のあたりを打ったくらいで、大した事なく、それよりも自転車に傷がついてないかの方が気になりました(^◇^;)
ざっと車体を確認して大きな傷がない事に安心するものの、可哀想な私のドルチェは、またブラケットやハンドルに擦り傷が(T ^ T)
 
一緒にライドしていたい〜ちゃんが「大丈夫?!」と心配してくれる事にデジャブ。
前回のい〜ちゃんの立ちゴケを心配していた私と一緒だわ。その立場になってわかるけど、ホントにそんなに大した事ないんだね(^_^;)
 
大丈夫と請け合って、よし笛ロードはやはり右折だと確認し、さぁ改めてと走り出します。
ところがスカッとペダルが空回り。
 
あ、これチェーンが外れてる。
肝心なトコを確認してないなんて、やっぱり少しは動転してるのかな?
 
「ごめーん。ちょっとストップして〜」
 
まだ走り出しの徐行状態なのでビンディングはハマっていませんし、一旦止まって直せば問題ありません。
い〜ちゃんに声を掛けて、右足を道路に着こうとしたその瞬間!!
 
 
ーーーカチン!!
 
えっ?!Σ(・□・;)
 
 
右足を着くつもりで動いていた体。
バランスを右に傾けていた車体。
ペダルにハマって引き抜けない足。
わかっていても動けずに迫りくる路面。
 
 
ガッシャーン!!
 
 
2度目の立ちゴケは勢いをつけてハデに転んでしまいました。
後ろで見ていたい〜ちゃんが驚いています。
 
ーーーさすがに、今回は、痛かった!
 
だって自分が足を降ろすつもりで体重を傾けてたから、そのつもりがなくても勢いつけて倒れに行ったようなものです(>_<)
 
咄嗟にビンディングを外そうとしましたが外れませんでした。
それもそのはず。
人間って慣習を体で覚えているものなので、咄嗟にビンディングを外す時『靴を脱ごう』とするんですよね。
よほど脚力があれば外す事が出来るかも知れませんが、ハマっているものを上の方向へ引っ張って外すには存外に力がいります。
だから横にズラして外す。
ペダルは回るものだから踏ん張りが効かないので、踏み抜くように外すんですね。
 
靴を脱ぐ→上にあげる力
ビンディングを外す→横+下に押す力
 
ほぼ正反対の力を咄嗟に戸惑いながら掛けるわけなので、まぁ外れません。
戸惑いながらの力は、意志を持って加える力より確実に弱いですし、『脱げない』事に焦りも入る。
どうやら、これが私の立ちゴケの正体のようです(T ^ T)
 
わかっていても慣習はなかなか抜けません。
「最初と慣れた頃にコケるよ」とアドバイスくださった先輩自転車乗りの皆さん。
それこそが、まさに経験談!!
そして、ビンディングに慣れて、咄嗟に着脱できるまで自転車に沢山乗られてるという事なんですね!素晴らしい。ありがとうございます。経験談が身に染みます。
身に染み過ぎて、マジで痛い。゚(゚´Д`゚)゚。
 
 
痛たた。やっちゃったな。
体は動く。足も痛いけど動く。
---------自転車!!
自転車!自転車!私の自転車!!Σ(゚д゚lll)
 
 
最初の時もそうでしたが、感覚で体が支障なく動く事を確認すると、怪我の具合より自転車のダメージが猛烈に気になりますね( ;∀;)←ダメだろ。安全第一だろ。
 
とりあえず車体から体を引き抜き、自転車と向かい合います。
靴は衝撃で外れていたから、後は立って1度目と同じように自転車のキズや故障してないかを確かめたい。そう思って立ち上がろうとするのですが、座った状態から立てません。
モロに右膝を打ったせいで、痛みで痺れて立ちたくても立てないんです。
もどかしいけど立ち上がれず、それでも自転車の状態を確かめたくて、両手で車体を起こしましたが、ナナメに起こしたまま動けない。
い〜ちゃんが心配して自分の自転車を置いて駆け寄ってくれます。
「血が出てるよ!」
そう言われて初めて気がつきました。
 
ホントだ。両膝の布地が滲んでる。
打ったばかりの右膝の方がひどいな。
 
い〜ちゃんは、まず怪我だと心配してくれますし、自転車は案外頑丈だとショップで聞いた言葉で私を安心させようとしてくれます。
弟やい〜ちゃんのカーボン素材の自転車が何度も倒れたところを知ってますし、アルミ素材の私の自転車の方が頑丈なのもわかっているんです。
前回、い〜ちゃんが立ちゴケした時にアドバイスしたのは私ですし、物は買い替えがきくけど、体はそうはいかない。些少であっても優先すべきは絶対に怪我の方なのです。
そうなのです。そう言って、前回のい〜ちゃんを励ましたのは私なのです!
 
知ってます。大人ですもの。
頭では理解してるんです。
が……だがしかし……
ああ、感情はなんと素直なのでしょう( ̄▽ ̄;)
 
自転車のキズを確かめたくてしかたない!
 
↑アホンダラですね。はい。
まぁ、どっちにしても痛くて立てないので、しばらくじっとしてるしかなかったんですが(^^;)
 
痛みが治まり、い〜ちゃんに自転車を任せてやっと立ち上がれたので、自転車の状態を確認しました。
フレームに目立った傷は付いていませんでしたが、やはりブラケットとハンドルが可哀想な事に両側とも痛々しい(ToT)
まだまだピチピチの新車なのに!
私の大事なドルチェが満身創痍の新兵の如く、あちこち傷だらけ(´;ω;`)
下手くそな主人でごめんよ〜あせる
 
体も問題なく、傷は付いたものの自転車は無事なので、このまま移動手段として使えます。
すると次にするべき事は、ここから移動して傷の手当てをする事です。
怪我用に治療絆創膏は持っていたのですが、この日はのんびりポタリングだとスキニージーンズを履いていました。
微々たるものですが、少しは生地が厚くて助かってるかもしれません。ですが、さすがに脱がないと治療できないし、治療するには個室が必要。
幸い近くにドラックストアがあったので、消毒液を買いがてらトイレを借りて治療する事にしました。
万一、もっと薬が必要でも買う事が出来るので、すぐ近くにあって本当に良かったです。
 
 
ビックリマーク=ここからは痛いのが嫌いな人は飛ばしてください。
 
 
お店で消毒液やガーゼを買い、トイレを借りて改めて傷を確認します。
 
左膝は普通の擦り傷で五百円玉くらいの大きさでした。薄皮が剥けて血が出ています。
おお、子供の頃以来かなぁ?大人でも、このくらいなら運動時にウッカリでありえるかな?と、いう程度。
水洗いする場がないので、周りだけ軽く消毒して治療絆創膏をペタリと貼りました。
(治療絆創膏は消毒液併用は推奨されませんので、ご注意下さい)
周囲にいくつか打ち身も見えます。
家に帰ったら冷湿布を貼らねばなりませんね。
 
立てないほど痛かった右膝は、ちょっと驚きの状態。
打ち身はさほど無さそうですが、傷がひどいです。
つまりモロに膝を打ってダメージが集中したんですね。
1ミリほどの皮がちょっとだけ広範囲にベロリとめくれ、端っこの方の皮膚がほんのちょっとチギレちゃいました(^^;)
 
ほほう!こんなのはガチで子供の頃以来だわ!
こりゃ血がでるね〜(^◇^;)
久しぶりに中身が見えたけど、まだまだ表面だから深い傷じゃない。擦過傷だわ。ふむふむ。←珍しいので興味津々。
 
 
ビックリマーク=ここまでが痛い表記の治療内容 
 
 
とりあえず水洗いが出来ないので、目に見えない汚れを取る意味で周りを消毒し、治療絆創膏をペタリ。
 
簡単ですが治療としてはこれで終了です。
が、気になるのは予後!
小学生ならあっという間に治りますが、大人は治りが遅いであろう事が予測に難くない(^◇^;)
治りづらい事の方がダメージデカイな。と、思いながらライドに戻りました。
 
 
今回の件でライドに持っていく衛生用品の充実度は上げておいた方がいいなとしみじみ思いました。
とりあえず、個別包装の消毒液を染み込ませたガーゼと治療絆創膏の中・大、痛み止めを常駐させる事にします。
本当なら打ち身用に湿布やエアーサロンパスも欲しい所ですが、さすがにそこまでは容量的に無理なので断念。
周囲にドラックストアがなくても応急処置ができる程度には揃えておきたいですね(^^;)
 
 
あと、子供が自転車に乗り始める時に肘膝に付けてるプロテクターが、とても理にかなっているのだと良くわかりました。
薄いレギンスの下に付けられるものが無いかとスポーツショップを探しましたが、ごっついガチ用のものしかありません。
 
なにやっとんじゃ!
スポーツ業界。゚(゚´Д`゚)゚。
最先端なアスリート用だけでなく、ど素人用にも使えるように展開しとかんかい〜あせる
 
擦り傷防止の薄くてフィットするプロテクター欲しいです。゚(゚´ω`゚)゚。
レギンスの中に付けても、見た目わからないヤツ。むしろレギンスと一体化してるともっといい。需要あると思うのですが、どうでしょう?
私が知らないだけで、そういうサイクルパンツあるのかな?
あるのならありがたい。購入したい(´;Д;`)
 
コケた後は走ってても、しばらくビンディングをハメるのが怖かったです。
普通にコケたならまだしも、意図せず不意にハマって取れなくなったのは、注意のしようが無い恐怖ですから((((;゚Д゚)))))))
 
でも、その後は一度もコケる事なく無事ライドを終える事が出来ました\(^^)/
 
 
初ビンディングは初ゴケとイコールでした。
やはり立ちゴケは怖いです。
走りながらビンディングが外れないのも怖いです。
でも、これはやはり慣れるしか無いんでしょうね。
慣れても不意にバランスを崩す可能性はありますし、何事にも危険の要因はあります。十分気を付けてても対処出来ない事もありますしね。
 
道路は決して安全な場所ではありません。
だからこそ大事なのは、その動作を行えるようになって、十分に気を付けて、出来るだけ危険の要因を取り除く事だなと思います。
 
コケたり、怪我したり、事故に合わないように慎重に。
でも怖がって体が竦んでいては余計に危険なので勇気を出して。
繰り返して、とにかく少しでも早く慣れて安全走行が出来るように!
 
ビンディングデビューは、怖さと勇気と安全への決意を手に入れたロードを楽しむ為の第一歩になりました。
 
 
………………………………………………
↓参加してます(^^)


にほんブログ村