昨年12月にハーセプチンの点滴も終わり、

現在はタモキシフェンと漢方薬一種の服用のみ

となっています。


正月早々1月4日に腫瘍内科の検査がありました。

(正月早々病院に行くのは面倒臭かったけれど、4日は普段よりも病院は空いていました♪♪♪)


⚫︎左乳房X線(マンモグラフィ)

⚫︎乳腺超音波 

⚫︎心臓超音波



1月12日は乳腺外科で

⚫︎血液検査

乳腺外科と腫瘍内科で診察がありました。


血液検査の結果、三日月先生から中性脂肪だけ注意要注意されました。


あとは、私から湿疹が出やすいので血液検査で何か引っかかっていないかはてなマークと聞いたところ、好酸球が基準値(0〜5)よりも高く(9.7)、ハーセプチンの影響もあるのでわと言われました。


他にもいくつか質問しました。 


知らんぷり「γ-GTPは何年も前から高いので、原因を知りたいんですが」(ハーセプチンも終わったことだし)

すると、

🌙「今調べても無意味だよ〜。数値が500以上とか、他の肝臓の数値にも問題があれば調べるけどぉ」



真顔じゃあ「タモキシフェンの副作用に子宮体癌があるので、子宮体癌の検査していただきたいんですけど」

すると、

🌙「まーさんは子宮体癌検査の対象にはなりません。出血とかあれば別だけど。他の病院で健康診断でやるぶんにはいいよ〜。子宮内膜(だっけな?)が厚い場合はタモキシフェンによるものだから大丈夫。凸凹していなければ大丈夫。検査受ける時は乳がん治療でタモキシフェン服用している旨伝えてね〜バイバイバイバイ



あんぐりほんじゃ「脇の膨らみはリンパマッサージとか整体に行ったら治りますかね〜うずまきうずまき??。面倒臭がりなので今までそ〜ゆう所行った事ないんですけどぉ笑」

🌙「さあね〜 行きたかったら行ってみてもいいんでね〜の」


とのことでした。



三日月先生🌙のお言葉は、

一言一句覚えていないので、

こんなような事を言っていたな〜

と略して記載しています指差し



この日は、ニモ先生の診察もありましたが、先に三日月先生の診察があったので、ニモ先生にはハーセプチン前に比べて心臓が弱っていたりしないか?確認した程度でおしまい。

心臓は70%→67%で誤差の範囲なので問題ないと。



検査で問題なかったので、

ニモ先生とはこの日でお別れでした桜



「万が一、何かあった時には、また宜しくお願いします」と社交辞令。


ニモ先生は「戻ってこない方がいいんですけどね」とやわらかい声でおっしゃっていました。


私は心の中では、戻ってこないよ。社交辞令だからね。と思っていましたょニコニコ



今回の検査では、血液検査以外で肝機能の検査は無かったけれど、7月に食事抜きの腹部超音波検査をしてくれるので、まあ安心かな。

定期的に腹部超音波やってくれているのでね。




ついでに血圧も✍️


昨年12月15日に計った時より下がっていました。

145→129 


 





猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



さて、中性脂肪を注意された私ですが、相変わらず食べたい物は食べています目がハート



鎧塚俊彦さんと共同開発のミスタードーナツドーナツ


全種類食べたかったですが、、さすがにね。。

娘と2個づつ分けました。