療育に通い出した時の息子はイヤイヤ期なのかグズグズが始まった時期でもあり、ぷち癇癪起こすようになってました。
片付けが嫌で泣いて
食べたいもの食べられなかったら泣いて
って感じでした。
一人っ子だし集団生活もほとんど経験無いし我慢とかする経験も無くここまで来たもん、仕方ないよね、と私はあの当時思ってた気がします
療育では朝登園したら
自由におもちゃ遊び
↓
片付け
↓
朝の会
↓
おやつタイム
↓
先生主導の遊びタイム
↓
見る遊び
↓
終わりの会
という流れです!
朝のおもちゃ遊びの時に先生が
はい!おもちゃお片付けしてね〜!
って一斉指示を出すと
いやーーーー!
泣泣
朝の会からおやつの時間になり
みんなの席におやつが行き渡るまでの待ち時間になると
お菓子ーーー!
たべる!
って感じで場面の切り替えで我慢や周りに合わす行動が苦手でした。
泣くたびに私は周りの目を気にして冷や汗出まくり。恥ずかしさと申し訳なさで。
おかげさまで(?)周りのママさんや先生たちに【食いしん坊】って感じのイメージで覚えられてる様な‥
あとは、朝の会や見る遊びのときにずっと座ってられなくて走り回ったり離席する行動がよくありました。
お友達が走り出すと釣られて息子も笑顔で走ってるのを複雑な気持ちで見守ってました。
これが多動の特性なの??
くるくる回って楽しんだりつま先歩きも特性なの??
それとも普通に2歳児ならやる子もいるの??
息子を見守りながらいつも内心はやっぱり発達障害なのかな?って気持ちがグルグルしてた私。
他の子と比べたりしてしまってつらくなったり、療育行くのもいつも気合入れてから向かっておりました
こんな日々が続いてましたが
療育通って3ヶ月目の今
息子は期待以上の成長を見せてくれてます!
その様子は次の記事へ続きます‥