https://news.yahoo.co.jp/pickup/6378815

 

 

 

 

皆さんブログでも話題になっている

 

この福岡の農薬問題ですが

 

 

私はホームセンターや

農業系のお店に行くと

 

今の農家さんが使うであろう農薬を

怖いもの見たさで見て勉強しているんですね

(化学物質過敏症なのに農薬に近寄るなってw)

 

それでずっと心配しておりました。

 

これは私が心配していることです

皆さんを怖がらせる為ではありません。

 

農薬はストレートにそれを使うものが少なく

(重いから買って帰るのが大変)

濃縮された液を販売していて

 

農家さんは希釈(薄めて)使用します。

 

image

(わかりやすく画像を探しました)

 

その農薬についての説明書も

文字が小さく難しいんですよ

私が見ても は?って

難しい言葉ばかり使っています。

 

何倍に希釈するのか使用回数など

私自分が説明書を見ない性格なのでw

 

老眼が進む高齢者に小さな文字は見えるのか?

ℓ  dl ml ←見えますか?

 

希釈の計算方法は間違えないのか?

説明は理解出来ているのか?

 

今の農家の大半は高齢者です

それだけの知恵と経験を積んでみえ

専門知識も高く尊敬もしておりますが

 

手先が器用できちんとmlのものを

入れ替えれるのか?

測りのメモリはきちんと見えているのか?

 

そもそも春菊なんて農薬は必要ないと私は思いますが

きっと 私の予想が当たってる気がします。

 

ってことは どこでも起こりえるという

私の心配事の一つです。

 

このニュースの農家さんだけではなく

どこにでもあり得る事

 

薬品メーカーももっと考えて

誰にでも間違えずに使いやすくする方法を

考えて頂きたい。

 

(基本農薬には反対ですけどね!)