おかあさんといっしょスペシャルステージ2015☆② | *miki*のSLEと主婦日記。

*miki*のSLEと主婦日記。

SLEという難病がありますが、なんとか普通の生活を送っています。

2014年産まれの娘のこと、自分の症状など記録しています★

お昼も食べ、写真も撮り、あとは開場を待つだけ~ってことで一番前で待ってみました(笑)


雨がふりそうで、ポツポツきたけど、開場時間は早まらず13:00まで待ちましたあせる


中に入ると冷房効いてて涼しい~ニコニコ



中にもグッズ売ってたし、食べ物も売ってましたアップ



流れにまかせて歩いていたら自分たちの席を通り過ぎてました汗


もう係りの人に聞きながら戻って自分の席を発見ビックリマーク



今回はA席だったので期待していませんでしたが、ほんと角っこの後ろから2番目(笑)


後ろの後ろでした~あせる


でも通路側だったので待ってる間娘は階段で遊んだり通路で踊ったりできてよかったですニコニコ




トイレも超混むし、早めに入って正解でしたあせるただ娘は飽きてしまいパパと探検に行ったりしてました~音譜







そしてついに開演~音譜


遠かったけど、モニターもあったし、山車で近くまで来てくれたので楽しめました~ラブラブ


娘も「わんわん~ラブラブ」「チー(ムテ吉)ラブラブ」「ンーニャ(ミーニャ)ラブラブ」「ブー(メーコブ)ラブラブ


とキャラクターを指差しながら手を振ったり、リズムにのって踊ったり楽しそうでしたニコニコ



会場が暗かったので最初は眠くなっちゃってましたが、音楽がかかったらしっかり起きて見てました音譜







1時間かぁ短いなぁなんて思ってたけど、1歳半の子には長すぎるくらいで(笑)


1時間が限界だと感じました~あせる





場所も遠かったけど、近すぎても泣いてたかもしれないし、始めてにしてはこんなものか!と思いますニコニコ


でも、次行くなら良い席取りたいアップ


次は2月に代々木であるらしいので、娘誕生日だし、ママ頑張ってチケット取ります!!



私も楽しかったし、パパもなんだかんだ楽しめたみたいです(笑)


前の席のお父さん踊り完璧で、子供よりノリノリでしたアップ

次回までにパパにも覚えてもらわなくちゃ~にひひ



帰りは娘が寝ちゃったので少しお茶してから帰ったので電車も空いていましたニコニコ


でも次の公演の人たちも着ていてエレベーターは並んでました~あせる



うちわ作っていったけど、持ってる人いなくて恥ずかしかったあせる



やる気ない人形たち(笑)



わんわん大好き~ドキドキ