大掃除?part2 | 4匹4色4にゃんず。+わん。猫と犬と快適に暮らす家づくり

4匹4色4にゃんず。+わん。猫と犬と快適に暮らす家づくり

猫の事、犬の事、日常の事、おうちの事を♪

脂肪燃焼スープダイエット14日目の本日は
スープとバナナとスキムミルクの日!
ス…スキムミルク…うっ。。。( ̄x ̄;)




苦手なスキムミルクはスープに入れちゃえ〜っ!ドバドバ〜
…って、普通に美味いじゃん
やっぱちょっと臭いけど(^◇^;)


今朝はスキムミルク入りスープとバナナ1本アイスティーで満腹です♪












大掃除?part2は換気口?通気口?吸気口?のフィルター交換から





一番汚れるのはダイニングテーブルの上にあるこれ
あまりの汚さゆえモザイク加工をしております💦




交換後
綺麗〜✨




我が家にはこの他に合計12箇所?あれ?14箇所同じ物がある為、脚立に乗って剥がして拭いて新しいのを貼ってを繰り返す事1時間強!


ずーっと上を向いてする作業はとにかく疲れる訳で(; ̄ェ ̄)

この作業の時給は最低でも1000円はいただきたい!←誰から?w




   

お次は3階の客間にある押入れの整理整頓
一旦中の物を出して、サッと拭いて〜
ほぼ人の出入りのない部屋でも、それなりに埃がたまっているものですね💦




なんだかわっぱをした黄土色のやつが入り込んでますが、いつもの事なので敢えてスルーw




いらない物がないか確認したら再び中の物を戻し、はい終了!
年明け早々に客布団を使う予定がある為、大掃除を兼ねて使いやすく整理整頓してみたニヤリ



マットレスと敷布団を交互に重ねて、1組ずつ出しやすく♪
毛布類はくるりと丸めて入れておけば、出す時にぐちゃぐちゃにならずに済みます♪


後は使う予定の掛け布団と枕にだけカバーをかけておくと、その時にあれよこれよとしなくて良いかとも思うんだが…

夏用の薄いカバーしかないので、今日はニトリにでも行って良さげなものを探してみようかと思います♪




余談なんだけど、頂き物のタオルやカラトリーって、使わない場合どうしてます?

我が家ではまた少しずつ溜まって来てしまいました💦

実は旧居のクローゼットにもこのような頂き物が何個も置きっぱなしになっており…
友達や実家の家族に『持って行って♡』って言ってもみんないらないって言うしさー( ;∀;)



さて、どうしようか…
メルカリにでも挑戦しちゃう?


とりあえずは押入れに置いておこう💧











昨日の大掃除?part2の〆は、寝室のドレッサー収納の整理整頓でした





ここも一旦中身を出して拭いて戻すだけなので、簡単整理…って




君、また来たのね…。


…。





…。




うん、でしょうね真顔





ドレッサーと言っても、ここには私のヘアケア用品とスキンケア用品の一部しかなく、後は金之介の点滴やらサプリやらの保管場所になっています💉


あ、私のいくら飲んでも痩せやしない漢方薬痩せ薬も入れてあります。
2階まで行くのが面倒な時に服用する用にね(^ー^)←はい、ズボラ





ここにも例のコードクリップをコードクリップじゃない使用法で活用しています✂︎
金ちゃんはこの中にある、サプリを飲む時用のマグロペーストの袋をガン見中👀笑







あっ!
ニトリの開店時間が過ぎてるわ♡

身支度して行ってきまーす🚗音譜







ではまた
 (●・ω・)/