ジャイプールに2回目の旅行してきました!
1回目に行って指輪を作ったモルトベロジェムズにもう一度行きたくて、、、。
前回は3万円程の指輪を作ったんだけど、いつのまにか無くなってしまって涙。

今回はダイヤモンドのフルエタニティリングをつくりたい!そう気合を入れて行ったんですけど、今思えば、その店との相性がよくなかったのかな、行かなければ良かった。
そんな思いで後悔しかありません。

さて、何があったかと言うと、私はジャイプールのモルトベロジェムズで指輪を作りました。
お店はブルーポッタリーの近くにあります。

オーダーしたのは、18kローズゴールドがベースで、ダイヤモンドは少し黄色味がかった、シャンパンカラーをお願いしました。

M:明日にはできますよ!ホテルまで届けます。
と言ってくれて、次の日の夜にはホテルに届けてくれました。
配送料は100ルピー
出来上がりはこちら


綺麗なピンク❣️
高かったけど、嬉しかったです。
この時までは、、、。

その後、一度インドの家に帰宅し、数日後に日本に1週間ほど帰るため、もちろん指輪も身につけてかえりました。
そしてインド帰国後、指輪を見たんだけど、結婚指輪のプラチナリングのカラーとあまり変わらなくなった事に気づき写真を撮って見比べる私
やっぱ色が落ちてる!

赤丸の部分だけ、かろうじてピンクが残っている感じw
えー涙ショック
ローズゴールドなのになんで???
もしかして、間違えたとか?
そう思いながら、モルトベロにメールをしてみました。色の違いをわかりやすく添付して。

返信はそれは間違いなくローズゴールドです。
との事
ポリッシュするから、指輪を戻して欲しいと言って、そうそうに配送業者らしき人が家を訪ねてきました。
ここ、インドだしこの人に渡して無事にショップに届くのか?いやもし届いたとしても返ってくるのか?と言う不安にかられ、私は配送業者に渡せないと断り、もう一度ショップに連絡

出来れば作り直して、交換で対応できないか聞きました。

色が変わってしまった時点で、店に信用が出来なくて、、、。

これがなかなか応じてもらえず、私はインド人の友人を通じて店に話をしてもらいました。
指輪のサイズが分からない!とも言われ
指輪に定規を置いた写真を撮り送付。
そうすると、やっぱりローズゴールドじゃないか!交換の必要はない。と言われ
色が落ちたのはダイヤモンドがあるサイドだけだと伝え、本当に外も中もローズゴールドなら本来色は変わらないでしょ!
と少し私も苛立ち始めました。
それでも、うちはローズゴールドで作った!疑うなら確かめてみろ!とまで言うので、近くの大手ジュエリーショップへ行き事情を話して見てもらいました。
大手ジュエリーショップ→10金ですね

ショックで言葉も出なかった。
18金でオーダーしたのに、、、。

モルトベロにメールをしたら、その店は嘘をついている!
私達の言う18kと言う言葉は信じずに、そっちを信じるのか!
と強気な態度。
ゴールドテスティングラボでちゃんと調べろとまで言われ、私はGoogle mapで探しに探してやっとラボまで行けました。
インドではGoogleマップ通りに行って店がない事は多々あります。
移転してたり、そもそも登録の場所が違ってたり、、、。
3件回ってやっと見つけたラボで金鑑定、、、。
なんと10kでは無かったものの、15.61k
微妙ー!
この鑑定結果を送りつけました。
M:ここの鑑定のやり方は温度が低かったんだ!
溶かせば必ず18kなる!

もういいって、、、無駄な時間をどれだけ使わせるの?その方が逆に怪しいから

久々に怒り浸透した私は某旅行口コミサイトに投稿してやりました!

それを見つけたモルトベロ、これを書いたのはあんただろ!!?と私の口コミをスクショで送ってきました。
そうだよ、私が書いたよ!
1週間で色が変わるローズゴールドの指輪だった。信用できないと正直に書いたさっ

あんたはブラックメーカーだ!よいレディではない!と散々送りつけられ、、、。

しばらく日にちが経ちました。
新しい指輪をリクエスト通りに作り直した!
ただ、私達は貴方を助けない!口コミを消さない限り。と

まるで脅しですよね。
私は他の旅行者がこのような指輪を買ったらインドと自分の国からのやりとりはさらに難しくなってしまう!今回のは旅行者にこんなことがこの店であったと知らせるために正直に書いた。
と返信しましたが、その間違った口コミを消せ!としか返ってきません。

もういい、交換はいらない!
※ちなみにモルトベロは返金はしないポリシーです。購入時に説明はありませんでしたが、後からうちは返金はしないと言われました。
頭に来すぎてもう勢いでそう言った私

どっかに売ろうかな、、、。
と思い、一応ダイヤモンドも鑑定してみよう!
うちのダイヤモンドはグッドクオリティだ!
と何度も言ってたな
と思い、ダイヤモンドの鑑定もだしたした

まずカラーグレードはI-J
これは私が透明ではなく少し黄味がかったシャンパンカラーをオーダーしたので、オーダー通りですね。
ちなみにカラーグレードはこんな風に分類されます。
そして問題はここから、
クラリティグレードです。
これは透明度。簡単に言うと、中に内包物が見えるか見えないかと言う判定になります。
私の場合はSI-Iと書いてあります
これは透明度が低い、つまりゴミが混ざってまっせ!と言う低いクオリティを意味していたのです!
下から2番目!あのハゲオヤジまじで許さねー!
何がグッドクオリティだよ!全然バッドクオリティじゃないか!

そう言う訳で怒りがまだ収まっていない私です。
ジャイプールは宝石の町で有名な場所です。
ジュエリーショップがどこにでもあり、正直どこで買えばいいの?状態です。
私も他の方のブログや旅行雑誌を参考に今回モルトベロジェムズで指輪を買いました。

ジュエリーは高い買い物です。
ましてや、ジュエリーの知識がない素人がジュエリーをインドで買うと言うのはリスクが高かったのかな、と反省しています。

ジャイプールで指輪買いたいな!作りたいなと思われている方は是非気をつけて下さいね。
またそれでもジュエリーを買うよ!と言う方は、そのお店の鑑定書ではなく、国が認定した鑑定書を出してもらうようにしましょう!
怪しいお店の場合はきっと何か理由をつけて、出せないというでしょう!

長々と愚痴を言いましたが、お読み頂きありがとうございました。

またツアーでインドに行かず、レンタルキャブやオラなどを使って観光や買い物をされる方はドライバーが必ずと言っていいほど、宝石店や土産物屋さんに連れて行こうとします。これは連れて行くだけで、お店からチップが支払われる店があるから。時間があれば、買わなくてブラブラ見てもいいかもしれませんが、正直高いです!行きたい場所や時間が限られている場合は強気に断って下さいね!