息子はまだ年中なのですが、既に来年の小学校の壁に悩んでいます!!!


最近悩み、涙し、決意し、そしてまた悩み、、を繰り返していました汗うさぎ



この4月に時短で仕事復帰ですが、息子が小学校に上がる頃にはフルタイムかパートという2択。



旦那は子供の頃、両親はフルタイムで働き、ほぼ隣に住んでいる祖父母宅にいたそうです。

晩御飯も祖父母と食べ、夜に家に帰る。


私は母が専業主婦で、帰れば母が家にいて、晩御飯も家族全員で揃って食べてという生活をしていたので、

私と旦那で価値観が違うんです。


義母にはフルタイムで働いた方がいいということを遠回しに言ってきます…。

孫たちを見る番だと思っていそう。



でも私は、、私が子供たちといたい!!と思うんです泣くうさぎ

お金のためにパートになっても、17時までは働こうとは思いますが。。


正社員のフルタイムだと帰ると19時前後かそれ以降か。旦那は20時とか23時帰宅なのであてにならないゲッソリ



お金、ボーナスのために「子供と過ごしたい、一緒に晩御飯食べたい、生活習慣や勉強習慣を私がつけて整えてあげたい!」という私の気持ちを我慢して、義父母に子供たちを預けるのか。。

そもそも義父母は孫にめちゃくちゃ優しいから、いろいろ欲しいといえば買い与えられるし、勉強もさせる感じにはならなさそう。。と躾の面も不安。。

と悩みだすと涙が出てきて…。


旦那に相談しながら泣いて、を数日繰り返していました。



旦那は「奨学金や車のローンとかあるからなぁ」、とか「俺は家族で一緒にご飯を食べるということ自体を知らないから寂しいという気持ちすらならなかった。りつもばぁばに預ければ、寂しいとかじゃなく、そういうものだって感覚になるよ」とか言いつつ、最終的には

「みぃのやりたいようにしていいよ。

みぃの後悔しない方にしなよ。」

と言ってくれました泣くうさぎ

今度は嬉し泣き泣くうさぎ泣くうさぎ



それでスッキリして、8割方パートになろうという気持ちに傾きながらも、

それでもまだ義父母とパパの考えと違うパートになりたいというのは私のただのワガママ?と悩んでいた私は母に電話をしました。

母は、「子供の時期は大事よ!!その時期の過ごし方は一生の宝物になる。パパがみぃに任せるって言ってくれるならよかったじゃない!みいの価値観で通しなさい!」

って言ってくれて。



よし!!とパートになる!!とほぼほぼ気持ちが固まりました!!ニコニコ

ただやっぱりお金が心配。。

やりくり下手な私。頑張るぞ!!!




優柔不断でフラフラする私。

ようやくスッキリした気持ちになりましたニコニコ





みぃのmy Pick

楽天市場
翌営業日発送!【ラッピング無料!送料無料】ミッフィー ボリス スナッフィー ライオン ファスト ライト MM-007| MIFFY BORIS SUNAFFY FIRST LIGHT miffy first light friends ミッフィーライト USB 充電式 ライト LED 照明 コードレス Miffy ミスターマリア MCS
11,000円