こんにちは🦥


前回、感情のスケールについて書いてみましたが


読んでいただけましたでしょうか??


まだの方は、こちらからぜひ😊⬇


読んだらまた戻ってきてくださいね♡




1~7の感情が良い気分☺️


8~22の感情が嫌な気分😩


ということですね!



以前の私は、


良いことがあれば良い気分になるし


嫌なことがあれば嫌な気分になるでしょ!


と、思っていたのですが…



例え嫌なことが起きたとしても


捉え方で変わってくるということです。



同じ出来事が起こっても


感じ方は人それぞれだったりしますよね!



普段、どんな思考で世界を捉えているのか…


それが大きな鍵だったりします😊🗝





《思考は現実化する》




なんて本もありますもんね!




エイブラハムを学べば学ぶほど



本当にその通りだな~と思えます😮






では、


どうすれば1~7の気分でいることができるのか。



それは…





一気にいい気分になろうとせず焦らずに



今いるところから



ほんのちょっとでもいい気分になる、



選択をし続ける



ということが大切です!








その為には



”あ、今嫌な気分を感じているな”



と、気付いてあげられるということが必要です😌



ネガティブな感情を抱いたことにより



自己否定や自分責めをする必要は



決してありません😊



ネガティブな感情、嫌な気分を感じたな~



と気付くだけ。ただそれだけ!😆



その次には、



少しでも心が軽くなるようなことを考える…🤔💭






例えば、


運転している時にやけに赤信号にひっかかったり


前の車がとっても遅くてイライラしたり…



あ、今イライラを感じたなー。(感情に気付く)



●もし青信号ばかりで、スイスイ行けていたら

    予期せぬ事故に遭遇していたかもしれない

    このゆっくりなスピードのおかげで

    事故を回避できたのかもしれない😆



とか



●前の車の人は、

   きっとまだ運転に慣れないかもしれない

   慣れない道を走っていてスピードを出すのが

   怖いのかもしれない

   スピードが出せない何か事情があるのだろう🤔


とか



●赤信号で止まると、

    普段素通りして気付かなかった景色に

    新たな発見があって面白いな~🙂



などなど。



何でもいいのです😊



自分の心が少しでも落ち着いたり軽くなれば



大成功です✨




自然とそんな思考が身につくと



今までイライラを感じていたことにも



反応しなくなったりしますよ✨ 






感情のスケールで言うと


私は随分と長いこと


10の不満、苛立ち、我慢


の段階で過ごしていました🤦‍♀️




だからこそ心理学を学び


そしてエイブラハムの教えにも出会い


自分の感情はコントロールできるということを


知ることができました✨


そう気付けただけでも、とっても幸せです🥰



良い気分を選ぶのも


嫌な気分を選ぶのさえも


自分次第なんですよね。



私が選択したいのは


どっちの気分だっけ?


と、自分に聴いてあげてみてください😊