さて、今まで昼間にしていた家事、どう変更するか、、


洗濯→朝から夜に

(室内干しが好きではなく、日差しのもと干すのが気持ちよかったので、とても残念です。。)


掃除→洗濯時間がなくなったので、朝の登園前に


夕飯→・・・

ここです!

私の大問題ですえーん


私は数日分のメニューを考えることも、まとめ買いすることもできず、しかも作るのは昼と、今まで生きてきました。


どうしよう。。


最初の1週間メニュー

(ありがたいことに、夫が2~4日目は残業や飲み会で不在でした。)


初日: 息子風邪のため欠勤

  いつも通り食事を用意


2日目:お好みテイクアウト


3日目:お弁当

卵焼き、冷食、ウインナー、ポテトサラダ、おにぎりなどですが、長女は久々のお弁当に大喜び、息子は普段からお弁当好きです。

助かりました。


4日目:とんかつ

衣までついているのを揚げるだけ。

初めて買いました。簡単だけど、肉が大きすぎて子供らは食べきれませんでした。


5日目:餃子、唐揚げ

当然、冷凍のものを焼くだけ餃子と、近所にキッチンカーが来ていたので唐揚げを。

キッチンカーも、贅沢過ぎて手を出したことがありませんでした。初です!


働き出して賃金が入ると気が大きくなり、普段はしない贅沢?手抜きにお金がかかり、一体何のために働いているのか、分からなくなってきました。。


そして、子供らの成長期の体を守ることができるのか、、


要検討です。

翌週様子を見ようと思いました。


ちなみに土日、お出かけしたので夕飯は外食でした。。


本当にお金の減り、今まで以上かも。。