うちの母は、再婚して息子が二人います。

今年のお正月は、長男の嫁が

「元旦はうちでお祝いしましょう。

手ぶらできてね!」というので、

とてもウキウキしていました。

 

ちち・はは

 

 

よくできたお嫁さんでねぇ、

何年か前に家を買ったんだけど、

子育てが終わってから住むには大きい家なので、

多分実母を引き取るつもりだったんだなぁと思います。

 

わたしは又聞きなんだけど・・・

お母さんは息子を選んで行ってしまったので、

今は娘と交流がないようです。

親子でも大人になると金銭問題や他人がからむので

いろいろあったみたい。

 

大好きだった実父を見送り、母もいなくなったうちのお嫁さんは、

嫁ぎ先の母を母と思って残りの人生を生きよう!

そう決めた節があって、

うちの母からすれば「娘ができた」気分のようです。

 

 

もう、お正月の集いといったら・・・

親子の契り炸裂ですごかったとです・・・

 

 

その集いなんですけどね、次男家族は呼んでいません。

母は気にしていたようなのでわたしは言いました。

 

「長男の嫁という立場って我を殺しがちだけど、

お母さんを信用して自分の素直な気持ち(今回は呼ばないでやりたい)を打ち明けたのだから、その気持ちを尊重してよかったんだよ」と。

 

 

次男嫁はニコニコしてかわいい人ですが、

無邪気さがひとを傷つける・・・ということもあるのでね。

それを苦手と思うならば、

その気持ちを非難するのではなく、

わかってあげるのも思いやりだと思うのです。

 

 

そんなわけで、元旦そうそう母にとっては最高の日になりましたが、

母のオマケであるわたしは少々複雑です。

 

「老後の心配はいらないね(わたしはお役御免だぁ)」

「お母さんを引き取る=

おまえもいっしょにどうぞって話だったよ」

 

 

いや、それはさすがにでかいコブすぎじゃないの!!??