ブログに日記を書くことが定着したころ、

ある方からメッセージをいただきました。

 

 

そのかたは熊本に住んでいて、

当時起業女子ウオッチをしていたみたいで、

その流れでわたしのこともみつけてくれたようでした。

 

わたしも冷やかしで起業ウオッチャーやってましたが、

あのころは期待の新星があらわれたり、

エンタメ性が高かった気がします。

 

今はブームも去り、

副業を持つことも定着しているかもしれませんね。

 

 

 

普通に暮らしていたら、

見るものって限られるというか、

自分の行動範囲が世界になってしまいます。

今は個人が発信できるようになったので、

自分とはまるっきり違う立ち位置にいる人を通して、

別の地平をながめることができます。

 

 

ある山奥に文化を知った少年たちがやってきて、

土着の少女が知恵をつけ、自立していった・・・なんて小説がありましたが、

まさにあんな感じ。

 

 

話が逸れましたが、

熊本の主婦とわたしの間に、

ブログを通して一時期の交流が生まれたことがありました。

 

 

わたしが困っていたときに、

みていられないと、

メッセージを送ってくれたのです。

 

それって送る側になって考えたら「さしでがましいかな」と

躊躇することだと思うのですが、

わたしからすれば、ありがとう!って感じで。

それを読んだとき、

この方ってほんとうに毎日わたしのブログ読んでいたんだなぁと、

そして「こういうことを思ってながめていたんだ」ということを、

知ることができて、それが力となりました。

 

 

自分を応援してくれたので、

その方がなにか起業という形をとるときは力になりたかったけど、

残念ながらソチラ側にはいかなかったみたい。

(わたしなんぞよりよっぽどポテンシャルは高かったけど)

名言を残して去りました。

 

 

「山が守ってくれていた」

 

それは好奇心に突き動かされやすい彼女が、

無鉄砲に飛び出さずにすんだことを表した言葉。

都に近い大名なら天下統一を目指したのに!ではなくて、

山が守ってくれた・・・と表現したことを、

今もわたしは思い出すのです。

 

会ったことがないから友達どころか、

知り合いとすら呼べないかもしれない。

 

 

それでも、熊本というと彼女のことがよぎるし、

災害が起これば彼女が大事ないといいなと思い出すのです。