フルマラソン、夫は無事に完走しました。
帰宅後、長男に
「お母さんがぴょんぴょん飛び跳ねてる様子が
目に浮かんだ。」と言われ、
私そんなイメージ?と思いつつも、
そんなイメージがあるならなんと平和なことよ、と
ニコニコしておりました。
そんな長男が成人を迎えました。
これから成人式です。
ギリギリ昨日髪を切って、
ギリギリ一昨日クリーニングに出していた
スーツを取りに行って、
着てみたら、
きゃー✨カッコイイーー✨
スタイルがいい✨何でも似合うー✨
とやはりぴょんぴょん飛び跳ねる母なのでした。
男子の成人式はとても楽です。
高校の卒業式に買ったスーツが
そのままでOK。
私とあまり変わらない背の私の弟は、
「叔父さんの背を抜かしたらもうお年玉はなし!」
と毎年言って、毎年笑って、
「ほんとに大きくなったなー。」と
今年もお年玉とお祝いを、優しいです。
年末に今年も胡蝶蘭をくださったのは、
マンションの友人ご家族です。
赤ちゃんの頃から成長を見守ってくださり、
気にかけてくださり、
袴姿の写真も息子が持って行って、
見てもらい、一緒に喜んでくださいました。
愛情を感じられる場所が、
家族以外にもある記憶を持って育つことができ、
大変ありがたく思っています。
お花をくださったお母様と友人を去年、
胡蝶蘭がまだ咲いている時にお招きしました。
お母様をお迎えするのは初めてで、
習ったばかりの
断捨離®️式テーブルコーディネートをして、
少し緊張していました。
その時のコーディネートです。
のえさんにいただいた桜の懐紙です🌸
まだコロナ明けする前で、
お母様はとても喜んでくださって、
「以前はいろんなところに出かけていたのよ。
それも叶わなくなり、
こんな風に招いてくださってとても嬉しい。
お花も大切にしてくれて、
ありがとうありがとう。」と
こちらが恐縮するほど、
何度もおっしゃってくださいました。
去年は、そのようにご近所の方、
父を亡くし意気消沈している私を
励ましてくれた友人などを招く機会がありました。
お礼をお伝えしたい、
その気持ちだけでしたが、
そこに断捨離®️式テーブルコーディネートが
加わると、
お相手も自分の心も華やぐことを知りました。
コーディネートの力はすごいんです✨
先日、大学の友だちをドライブ帰りに
連れて来るかもと息子が言うので、
きゃー待ってる〜✨と
息子に嫌がられない程度のコーディネートをして
待っていたら、
私の手ぐすね引いて待ってる感が伝わり、
何かを察知した息子は連れて来ませんでした。
コーディネートにはそんな力もあります。笑
成人の話からこんな話になって、、、
お母さんは話が長い!
とよく言われます。
健康で大きくなってくれてうれしいです。