午前のあまぐりさんの音読サロンで
長谷川義史さんの絵本
「いいからいいから」を
読んでくださった方がいました。
「われわれわれわれは
宇宙人やんかいさ。
われわれわれわれは
とおくとおくのほしから
ちきゅうにきたんやんかいさ。」
あまりにかわいくて
みんなで笑って、なんて幸せな年の暮れ。
ありがとうございます✨
今日は久しぶりの休みで、
暖かく快晴☀️
絶好の大掃除日和やんかいさ。
#100日大掃除(100−80)
トリセツ通りの掃除 コンロ編
最近非常に火がつきにくく、
これはバーナーキャップの買い替えか
と思っていましたが、
最初に疑って最初に違うなと消去した
乾電池消耗が原因でした。
消去したのは乾電池消耗を知らせる
乾電池マークが点灯してなかったから。
よく読むと、乾電池がさらに消耗すると
そのランプすら点灯せずに
機器が使用できなくなります。
と書いてあります!(拡大部分)
乾電池を替えたら、あっという間に元の快適さが
戻って来ました✨
ここしばらくのストレスはなんだったんだ。
今トリセツすごい!と
空前のトリセツブームが来ています
バーナーキャップをトリセツ通りに洗い、
before
昨日丸洗いしたベランダ壁に
並べて干したら、かわいい♡
ひなたぼっこしてるやんかいさ。
#100日大掃除(100−81)
リビング窓を磨く
ひと足早いクリスマスプレゼントを
いただきました💖
そのスーパー素晴らしいクロスで拭くと、
もうピッカピカ✨
窓開いてる?って思うくらい透明感✨
ピカピカ最上級✨
あまりにも感動して、
#100日大掃除(100−82)
洗面所の鏡も磨きたくなる。
今月の断捨離塾で、大沢トレーナーが
「下から覗き込む」とおっしゃっていたので
覗き込みました。
なんだろうこれ歯磨き粉?
感動🥺✨
台所の吊り戸棚扉で学んだことの応用。

