昨日は、藤田久美子トレーナーの

「定年後の断捨離」読書会でした。

あたたかい雰囲気で、途中参加の私も

気後れせず参加させていただいています。


シェアしていただいたお話に刺激を受け、

すぐさま洗面所に取り組みました。


洗面所は長く「時が止まった部屋」でした。

昔ながらの上下2段に分かれた洗濯かごは 

義母の購入したモノで18年以上使っています。


4年前、同居解消して真っ先に捨てようとしたら、

夫に反対され現在に至ります。

母のモノを私に捨てられたくない、のではなく、

風呂上がりの着替えを置く場所が

あればいいことはわかっていました。


そのアイデアがまったく湧いてこなかったのに!

入居時からタオル置き場だった棚を空にして、

ここを着替え置き場にします。


ここをタオル置き場にすると決めたのは義母です。

義母は天然ダンシャリアンで合理的。

部屋はいつもピシッと片付き、

シンクの水滴を拭きあげることも

義母に教わりました。


鏡面裏のアクセサリーをクローゼットに移し、

鏡面裏にタオルを収納することにしました。 

アクセサリーをクローゼットに置いているというシェア

がありました。


洗濯かごはなくなり、

子どもたちがまた「広っ!」

実際は狭い空間です。


昨日の朝、読書会に参加するまで

洗面所を片付けようとは

少しも思っていませんでした。


お話を聞かせていただいただけで、

18年のつまりが流れました✨

ありがとうございます!


先日、リビングのレイアウトを変えた時に

大きな課題が見えたのです。


この家には18年気づいていないコトが

まだある、と。


それからの私は

「泣ぐ子はいねが?つまりはいねか?」

ひとりナマハゲです。


見えるつまりもあるけど

見えないつまりもある。


でも見えないつまりに気づくのは

ひとりでは難しいのです。


貴重なシェアの場をありがとうございました✨


そしてまたこれでハッキリしました。

気づいていないつまりが

まだあることに爆笑


今日もナマハゲになって楽しく探します!




happy new life 👹音譜