正祐寺 | みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

仕事がバタバタする日は遠出が出来ないので
近くを散歩するのですが・・
もぅ、ちょっと神社は近くにないぞなアセアセ
だが、しか~し!!
お寺は沢山有るデレデレキラキラ
てな訳で、今回はミナミから電車で1駅電車ルンルン
上本町に有る
正祐寺(しょうゆうじ)お願いキラキラ

近鉄・上本町駅は広いですね~キラキラ
あっひらめき電球
新歌舞伎座ってここから入るのか!!
上町筋の風景ですルンルン
テクテクと駅から上町筋を南へ進むと500m(も無いかな??
の場所に有ります
下矢印山門下矢印
山号 光昭山
宗派 高野山真言宗
御本尊 大日如来
上矢印本堂上矢印
 
境内の様子
御手洗いの前は何やら工事してましたニヤリひらめき電球
 
高層マンションやら大きな道路がひしめく街の中では目立つ立派な木ですカエルグリーンハーツ
 
 
摂津国八十八番霊場第17番札所ですお願いルンルン
 
下矢印石碑下矢印
下矢印地蔵菩薩像下矢印
下矢印観音立像下矢印
社務所の前に鐘&カエルさんカエルグリーンハーツ
 
~由緒~
聖徳太子が応現奇瑞を感じて、社殿を構え、
天照・住吉両大神を奉安の傍ら、一宇の精舎を建立し、
五蔵経論を披覧、仏法弘通を念じられたのを創建とする。
寺名は元「真蔵院」(新蔵院)と称し、明治初頭までは生玉十坊の一つとして、
神仏両道並び行われていた。(当時は生魂神社内に有ったそうです)
明治初年の神仏分離の際、「真蔵院」と「観音院」「西江庵」および「正祐寺」を合併し、「光照山正祐寺」と改称し、現在に至っている。 ←コピペ
 
社務所では住職さんが、
『どこからいらしたん??』と
関西っぽいノリで気軽に話しかけて下さいますちゅーラブラブ
先日は仙台から若い女性が来たらしく
『最近、流行ってるねんてねぇ~キラキラちゃんとお茶有る??
と・・
御朱印ブームなんですねっ本当にちゅーハートラブラブ
 
ちょっと、散歩がてらに千日前から・・・(テレッ)
と言うと・・
暑いのに御苦労さんですお願いキラキラ
ハートラブラブ
こちらこそっいつも御苦労さまで御座いますデレデレルンルン
 
さて
御朱印はコチラ↓↓
 
正祐寺
住所 大阪市天王寺区上本町7丁目
アクセス 近鉄上本町から歩いて500mぐらい