みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~

大阪府を中心に神社仏閣巡りをしています。
御朱印・スタンプラリー・グルメ・史跡めぐり・珍スポットetc・・

来週辺りから涼しくなるって
梵字教室の帰りの電車でサラリーマンさんが話していたのが耳に入った🦻
マジっすか!!
それは嬉しい情報だなっニヤリルンルン
 
なんて思っていたのですが
ほんまかいなって
最近のお天気事情に不信感を抱いてしまっている。
 
なんか
最近、ふと思う。
これから10年後の世界の事🌏️
人間が住めるのだろうかってね。。
かろうじて生きれても夏場は外出出来なくなるんじゃなかろうかガーン
 
神とは自然。
そんな自然を壊す私も含め
身勝手な人間は要らねっって排除しようとしているのかなって 
ちと、思う。
 
はっハッ
何を書き始めたんだ私はっ爆笑ハッ
 
とか、色々グダグダと書いておりましたが
彼岸に入って、雨が降って涼しくなったびっくりキラキラ
〜暑さ寒さも彼岸まで〜
先人は凄いなと思った
こんばんわ味醂です真顔{前置き長すぎるな。。
 
さて、前々回の続き鉛筆
明日香村にやって来たので一か所。
前から気になっていた
日本一長い社名(かも知れない)の神社にやって参りました立ち上がる気づき
 
スマホの電波が届きにくいコチラは
飛鳥川上坐宇須多岐比賣命神社

あすかかわかみにいますうすたきひめのみことじんじゃ)

うっはアセアセ
マジ長い!!

 

で読み方合ってるキョロキョロ??

道路沿いに流れるのは飛鳥川うお座

水がとっても澄んでいて綺麗カエル
そして
鳥居はないけれどこの石段を上がるのね虫めがね

ワリかし段数が有りそう。。
ネットでは約200段って書いてあったよ~口笛

道路脇の石段の横には
下矢印社標下矢印

みっちりと社名が刻まれとります虫めがね
 
お隣には
下矢印草木塔下矢印

筆塚とか鯉塚みたいなものでしょうかキョロキョロ??

 
暑いからか余り上がりたくないけれど先が気になるので行くぜ!!

 
石段の登り口には
下矢印社務所かな?下矢印

無人っぽい。
 
向かい側には
下矢印手水舎龍下矢印

蛇口をひねるtype虫めがね
最近使った人が居そうな形跡はなし。。
 

えっちらおっちらと
重い体重を足が頑張って引き上げます(笑)

コレ・・・
ホンマ200段かなアセアセ
体力なさ過ぎやねアセアセ
でも大きな木が多くて何だか好きな雰囲気が漂ってきました歩くラブラブ
 
暫く上がると
有った!!
下矢印鳥居⛩️下矢印

薄暗くて鬱蒼としているから、ちゃんと社殿とか有るのかって不安が過ぎりましたが
良かったダッシュ
無事境内に着きました立ち上がる気づき
 
下矢印拝殿下矢印

わぁラブラブ
古いけれど立派な拝殿!!
そして
お酒が沢山供えられてる虫めがね
参拝者はワリカシ居るみたい電球
けど、賽銭箱は朽ち初めとりましたハッ
御祭神は

宇須多伎比賣命

神功皇后

応神天皇

 

まずは
〜由緒〜
642年に日本で初めて雨乞いの儀式が行われた社と日本書紀に書かれている、この地域の氏神様で延喜式神名帳に記載される式内社。
御神体は後方の南淵山で原始的信仰の祭祀を行っている。
日本で一番長い社名の神社とされる。
by、ネット情報
なんかメッチャ色々と情報は有りましたが難し過ぎて味醂はまとめれない爆笑笑い
宇須多伎比賣命は飛鳥坐神社の主祭神の御子神で臼滝と読むらしく下照姫と同一神らしいです虫めがね
そして

皇極天皇の雨乞いが行われたのではないかという説があり、明治頃まで雨乞いの

〜なもで踊り〜

が奉納されえたそうなキラキラ

ちなみに漢字で書くと

南無手踊り

合掌でもしながら踊ったのだろうか??

色々と気になる神社ですキラキラ


下矢印狛犬さん犬下矢印

しっかりと社殿を守っていそうな頼りがいの有るお顔立ちキラキラ
 
ちなみに本殿はないみたい虫めがね

背後の南淵山が御神体の神社キラキラ
大きな御神木的なのも見えました目キューン
 
そんな境内には、拝殿の左右に小さな社が有りましたよルンルン
下矢印向かって左の社下矢印
下矢印向かって右の社下矢印
ネットで色々調べたので確実ではないのですが
仁徳天皇社武内社が境内にあると書いてあったので多分、そう。
 
この廃墟と化した建物はなんだろうキョロキョロ気づき
参集殿とかかしらん??
使ってなさそうで、境内は色々とボロッってなっちゃってましたアセアセ
山奥に有る神社は管理が大変なのかなぁ〜。。
でもって
飛鳥坐神社が陽石なら
コチラには陰石でも有ったりするのかも??
なんて見て回りましたが特にそれっぽい感じは見当たらず口笛
こんな時はAT彦さんが居たら色々と知っていそうで助かるのになぁ~ちゅー笑い
 
ちなみに
御朱印は何処で頂けるのか分からないです。
そもそも有るのかも不明です真顔キラキラ

そんな感じで
山の中の昔から有る古社にお邪魔出来て大満足な味醂でしたが、暑すぎて他に徘徊する体力が奪われたので
もぅ少し涼しい季節に又、明日香村を散策したいです立ち上がるルンルン

田舎の風景に癒された味醂でしたバイバイ
 
 
飛鳥川上坐宇須多岐比賣命神社
住所  奈良県高市郡明日香村稲渕698
アクセス