はーい。

みいにゃんです。

(*´ω`*)/

 

今日はね、ラジオのお話。

去年あたりからTVとか、あまり見なくなりました。

特にバラエティー番組系。

恐らく飽きたのかと。

 

ほら、コロナで家にまっすぐ帰ってくるじゃないですか。

ご飯食べる時間は大体決まって19:00ごろ。

やってるのは全部バラエティー。

突破、大食い、激辛、有吉、コンビニ対決・・・

 

もうね、毎回同じ番組にしか見えない・・・

(;´Д`)/

 

それと、あの効果音として使われる

「大勢の笑い声」

ことあるごとに入ってきて、

いつしか耳障りになってきていました。

丁度そんな頃、

アンプが壊れたので買い替え。

アマゾンで32000円の安物サラウンドアンプ。

(*´ω`*)/これで十分。

うーん。

しかし・・・

デノン?

オイラのときはデンオンって発音してたような・・・

まあいいか。

 

で、買い換えたアンプをセッティング中、

たまたまFMラジオをつけてみたら、

これが大変心地よい。

(*´ω`*)/

 

うるさいバラエティーのような声も無く、

コロナだのワクチンだのと必要以上に騒ぐことも無く、

淡々とパーソナリティーの個性で流れてゆく音楽・・・

 

CDとか聞いたり、映画見たりするために買い換えたアンプでしたが、

ただのラジオチューナーになりました。

(*´ω`*)/

 

TVラックに格納されたアンプくん。

当分は頑張っておくれ。

 

スピーカーは家を建てた時に付けたので、既に22年目。

BOSEの5.1システムでまだまだ元気です。

 

スピーカー4つは天井から吊るしてます。

 

コトラさんも友情出演。

スピーカーがキャットウォークを少し邪魔してますが、

まあ、キャットウォークのほうが後付だから我慢しなさい。

デンオンのアンプとあわせ、私にはこれで十分良い音です。

(*´ω`*)/

 

書斎にもJBLの小型ラジオ。

(*´ω`*)/

もうね。

朝から晩まで、ラジオの音に包まれてます。

お気に入りの番組は、地元千葉のベイエフエム78

 

休みの日は朝からラジオのみ。

TVのように視覚を奪わないので、ながら作業に最適。

食事の支度、洗濯物、洗い物など。

うちはアイランドキッチンとか洒落たもんついてないから、

料理中にTV見るには振り返らなきゃならない。

音だけに特化したラジオは本当に素晴らしい。

作業しながらでも情報のすべてが理解できます。

(*´ω`*)/

 

食事中もそのままラジオ。

TVの時は話聞いてないと怒られ気味でしたが、

上さんの弾丸トークにもきちんと対応できてます。

(*´ω`*)/えへ。

 

 

それでは今日はこの辺で。

(*´ω`*)/ばいちゃ。