カバー画像はおもちゃ散乱しすぎて
逆にもうそういうかんじのインテリアかな?
って思えてきた
昨日のわが家😂



昨日ね、
特に何かあったわけじゃないけど
夜ごはん作る気力が全然沸かなくて



これはこの前妹が作ってくれた米粉ベーグル
天才か??


結局出前館でごはん頼んだんだけど、


トータル1750円で

内心
あーあ頑張れば作れたのになぁ
私大して稼いでもないのに
お金無駄に使っちゃったなって
思ってたんだけど



持ってきてくれた配達員の人が
ドアの前に置き配する時、


私玄関に出て行ってないのに、
ドアに向かって

「いつもご利用ありがとうございまーす!
失礼します!」

って元気に丁寧に
声かけていってくれて、



なんかすごい心を動かされた


なんか、いいなーって!!その姿勢。




だってお客さん聞いてないかもしれないのに、
それにそんなこと言われても
何とも思わない人も多いだろうし

置き配だから相手のリアクションだって
実感できないし、


言わなくても良いのに
(だっておそらくアルバイトだから
極論、出前館のイメージアップしなくたって
別に良いのに)


でもそれでも言ってる。




これさ、私も駅員の時思ったけど、


どんなに良い丁寧な接客しても
リアクション返ってくることって少ないし
別に自分の給料上がるわけじゃないし、
会社に特別思い入れもないし、


ってなると最初は頑張ろうと思ってても

なんか、
もう頑張らなくていっかーって気持ちに
なっちゃうのよね。
自分の丁寧な接客が
誰かに響いてる感じもしないし。




でもね、昨日気付いた!!


大勢の人に響かなくても、
何とも思われなくても
私みたいなたった1人の心を
動かすかもしれない、

だったらその丁寧さ、
誠実さを持つ姿勢、
自分の置かれた場所で
できるだけの最善を尽くすこと、
って意味があるんじゃないかなって。



なんか今でも
より多くの人に届かなきゃ意味がない!!
もっともっと多くの人が
私の発信を見て何か感じてくれるには!?って
思っては

誰かに響いてる実感もなくて、
萎えてモチベ下がって…
のくり返しだったけど


たくさんの人に届かなくても、
見てくれてる内の1人にでも届けば
それは発信した意味あったじゃん!

実感はなくても、最善尽くしたら
それで良いじゃん!
って思った。



それをなんか感じて
今日、出前館頼んだのには
意味があったんだなーという話でした。



出前館の配達員さん、
教えてくれてありがとうー!!🤣