落車 大腿骨がジグソーパズルに① | みmonda 日記

みmonda 日記

大腿骨がジグソーパズルマン

不覚にも人生最大の大怪我をしてしまったが、回復までの記録を残しておく

 

4/11
仲間とライド中に落車

左足が全く動かせない
救急車を呼んでもらい周東総合病院へ救急搬送
右を下にした状態で搬送された
病院到着後、CTやレントゲン撮影のため仰向けにならなければいけないのだが、激痛で無理
仕方なく運ばれたままの体勢で撮影してもらう
結果、大腿骨転子部粉砕骨折
マジか〜!
先ず頭に浮かんだのは、粉砕骨折って治るの?

仕事が出来なくなる?

もしかして歩けなくなってしまうのか、という絶望感

 

CTとレントゲンの画像を見せてもらい、手術で治療する説明を受ける

手術すれば治ると聞いてとりあえずホッとする

粉砕骨折って聞いて粉々って思ったけど、複数に粉砕した骨折の事なんじゃね

まあ単純な骨折より重傷なのは間違いないけど

骨のジグソーパズル的な(笑)


当然そのまま入院

会社に連絡して仕事は長期離脱

申し訳ない

4/12(落車翌日)
朝、チャリ仲間の、いやチームドクター(笑)のドクターKが病室に来られて「かなり激しく」と言われて深刻さが
「新城と同じような」って言われたけどCTの画像見た感じではどう見てももっとヤバいと思う
「手術室の空きがあるところでなるべく早く手術出来る様に」って言ってくれてメチャ有り難かった
その後ベッドの上で激痛に耐えていたら、看護士さんが「急遽、今日の夕方オペになりました」
マジで〜!有り難い、有り難すぎる!

後で聞いたが、手術まで1週間以上待たされることもザラだとか

ドクターKが神と思ったね

 

16時頃オペ室へ

例によって点滴で麻酔が腕に入って来たらヒンヤリというかピリピリっていうか、感じたと思ったら

 

「終わりましたよ〜」と起こされた

鎖骨の時との違いは、目覚めた瞬間からかなり痛い

病室に帰ってからは眠ったり激痛で起きたりの繰り返し

喉がカラカラに渇いているが、翌朝まで飲めない

 

4/13(手術翌日)

焼けるような痛みは続いているが、手術前よりは遥かにマシ

やっとお茶で口を湿らせる

お粥の朝食が出たが全く食欲なし

無理矢理詰め込む

 

驚いたのは手術翌日からリハビリ開始

14時頃イケメンでK松大和似のリハビリ担当(以降大和と記載)が来てベッドから車椅子に乗り移ろうとしたが

上半身を起こしただけで立ちくらみと冷や汗ダラダラで初日のリハビリは中止に

血圧が80/40だった

転子部骨折は出血が多いらしいのでそのためか?

 

その後落ち着いてから、ストレッチやセルフマッサージをやって暇をつぶす

それ以外の時間は眠って過ごした

 

4/14

午後からリハビリ

まずは前日ダメだった車椅子に乗ることはクリア

しかしベッドから降りる横の動きはかなりの痛み

リハビリ室に行きマッサージやストレッチを受けた後は平行棒で歩く練習

難なく2往復すると大和がビックリしていた

彼はランニングをしているとか

 

部屋に帰ってからはまたストレッチやセルフマッサージ

どの程度やっていいのかがわかったから遠慮なくやる(笑)

自重の筋トレも開始

だがすぐに眠くなるので睡眠時間はかなり多い

1日のうち半分近くは眠っていたような

 

あと車椅子で動けるようになったのでかなり自由?(笑)

 

4/15

手術の翌日に比べると随分楽になった気がする

気がするだけかもしれんけど

 

車椅子で廊下を走って遊ぶ

直角コーナーを攻めるのが中々面白い

思い通りのラインどりが意外と難しい

 

そうこうしていると、この日は午前中の11時頃からリハビリ

前日よりも少しは可動域が広がったかな

横の動きは相変わらず痛い

平行棒は余裕で歩けるので歩行器の練習

これも余裕

ってことで1日で車椅子は終了

もう少し廊下GPを楽しみたかったのだが(笑)

一般的には1週間から10日くらいで歩行器で歩ければ万々歳らしい

 

セルフ筋トレとストレッチは更にヒートアップ

夕方にはかなり疲れてちょっとやり過ぎか?(笑)

 

15時頃嫁さんに頼んでいたチョコレートとボトルコーヒーが届く

美味ぇ〜!

 

この日は昼寝は全くしなかった

少しは体が回復してきたのかな?

とはいえ、普段はショートスリーパー気味なので夜の睡眠時間の8時間はかなり多い

 

4/16

ベッドを降りるのがだいぶ楽になってきた

食欲が戻って来て朝食までもたんので、チョコレートを爆食い(笑)

 

9時からリハビリ

前日よりも更に可動域が広がっていて、大和がビックリしている

「部屋で結構やったけーね」

今は1日で結構進歩するので毎日のモチベーションになるね

 

午後はセルフトレーニング

もう昼間に眠くなることは無いかな

とりあえず暇なのでトレーニング

両足で立って爪先立ちや浅いスクワットは出来るね

あまりやり過ぎないようにしなければ(笑)

 

夕方ドクターKが来られて、回復具合をみて「やっぱり痛みに強い」って笑ってた(笑)

けど、別に無理な我慢をしているわけではなく、自分の感覚としては抑え気味

 

4/17

例によって朝食までもたんので、チョコレート爆食い

朝のチョコとコーヒーは最高じゃね

 

12時頃嫁さんから追加のチョコやビスケットが届いた

食事だけでは全然足らんのんよ(笑)

 

14時頃からリハビリ

この日の担当は大和の後輩くん

ロードバイク乗るらしい

前日よりも更に可動域は広がっている

足は105度くらい曲げれた

怪我していない右足を触って「あまり見たことないくらいバランスの良い筋肉ですね」といっていたけど、そうなん?

その後、杖で歩く練習

難なくクリア

 

暇なのでセルフトレーニング

リハビリでの杖で歩く練習したら歩行器の歩き方のコツが掴めたね

歩く時の左右のバランスが良くなり劇的に歩きやすくなったぜ

 

しかし大した運動もしていないのに、食欲だけは完全復活したようで困ったもんだ

 

4/18

落車からちょうど1週間

 

睡眠時間は合計7時間くらい

3時間くらい寝たところで目覚めて

そこから無理矢理2時間を2回

そろそろ普段の睡眠時間にもどってきたみたい

5時間以上眠るのは苦痛

 

朝のコーヒーとビスケットが最高やね〜

 

日曜日なのでリハビリは休み

なのでセルフトレーニングのみ

前日コツを掴んだ歩行器ウォーキング

東病棟の端から端までを往復する

1往復で150mくらいだろうか?

午前 3往復を2回

午後 3往復を3回

まだ炎症が治っていないので1往復ごとに立ち止まって休憩するのだが、この程度歩いただけでも筋肉はカッチカチに(笑)

やり過ぎはまずいのでこれでやめておこうと思っていたが

夕食後におかわり(笑)

ウォーキングを1往復と自重筋トレ

 

大腿部の腫れがだいぶマシになってきたな

手術から金曜日くらいまでは太もも周りが倍くらいに腫れ上がっていたが

今は競輪選手くらいかな?(笑)