地下鉄乗ってる時に、母が月島という駅名を発見。

もしかして、もんじゃで有名な月島かなぁ〜と

調べてみると、まさにそうだったので、ギンザシックスから帰って、荷物置いてからすぐ出発。
海鮮好きなので、海鮮充実してるとこがいいかなと探して、ここにしました

築地魚河岸直営らしく、期待大。
ホテル出るの20時頃だったので、20時半頃に予約できないか、ダメもとで電話してみましたが、当日予約はできないとのこと

電話した時点で、1〜2組待ちと言ってたので、そんな待たないかなと行くことに。
駅に、もんじゃ通りの看板が。
出口、すぐ分かりました

前の長イスに1組待っていたので、名前書いて待つことに

寒かったけど、ブランケットを置いてくれてたので、しのげました

で、15分くらい待った頃、3人組の方が来て、店員さんに「さっき電話で予約したんですが...」と言っていて

店員さんが、本店の方だと思います。
って

本店あるのかー。
てか、本店は当日予約できるのか〜

それなら、電話で言って欲しかった

と、もんもんとしたけど、今さら遅いし待つことに。
さらに15分くらい待って、ようやく中へ入れました

途中で、知りたくなかった情報を知ってしまい、待ち時間が余計に長く感じたなぁ〜

気を取り直して、もんじゃとお好み焼きを1つずつオーダー。
もんじゃは、餅明太子、お好み焼きは、海鮮のにしました。
もんじゃ、チーズのトッピングをおススメされたけど、チーズの味が勝ちそうだったので、トッピング無しで。
チーズ好きだけど、食べてみた結果、チーズ無しで、正解だったかな。
お出汁がおいしかったので

お好み焼き

お好み焼き、そんなに大きくなかったので、お腹空いてなかったけど、完食でした

お好み焼きもおいしかったけど、本場のもんじゃは、おいしかったなぁ〜

大きめに切ったキャベツを店員さんがコテで細かく切っていくのがすごかったです。
キャベツが甘くて、おこげがパリパリで、お餅とろとろ、かなりおいしかった〜

またもんじゃ食べに行きたいなぁ
