途中台湾はさみました
が、香港続き



MRT黄大仙を降りてすぐだったので、分かりやすかったです。


着くまでの道路にずらっと、線香とか開運グッズ的なのを売っている売店がありましたが、たぶん中でもゲットできるよね〜とスルー

到着し、左手の階段を上がると、棚にいろいろなサイズの線香が置いてあり、お賽銭BOXが横にありました。
お賽銭を入れて、線香をいただきました

1人何本か忘れたけど(確か9本だったような)、持って行く本数は棚に書いてありました

お線香をもらった場所の隣に火をつける所があり、つけたのですが、なかなか煙が出なくて

周りの人も友達も、もくもくと煙が出ているのに、私だけ長時間火にあてても、煙が出ず

友達に見てもらうと、友達大爆笑

持ち手の方に一生懸命火をつけてたみたいです

恥ずかし〜〜

ひっくり返すと、すぐつきました。
で、お参りするところへ


左手前にある台に線香を挿すところがあり、ビミョーに3つに分かれている感じだってので、3本ずつ挿していこうとしたのですが、始めの3本を挿す時に熱っってなって、見ると、手のひらをヤケド...

さっき、一生懸命火で炙ってた所を握ってしまいました

で、気を取り直して、3番目の香炉に進むと、1本足りない

まさかと思って、最初の香炉あたりを見ると、線香が1本地面に落ちてました...

熱っってなった時に、放り投げてしまったようで...

あまりにバチあたりっぽくて、おそろしくなったので、線香を取りに行くところからやり直ししました

お友達も、やり直し付き合ってくれて、感謝

次は、しっかり方向確かめて、ヤケドすることなく、おまいりできました

有名な占いも気になったけど、雨降ってきたのに、みんな膝まづいて一生懸命だったので、軽いノリで行くものじゃないのかなと諦めました

ハプニング
はあったけど、しっかりお願い事もして、厳かな雰囲気に心が洗われるようでした


参拝の時は、線香の方向に気をつけてくださいね〜〜

同じことした人、他にもいるかなぁ〜〜
