1部終了後、2部の列に並んだら、あまり待たずに入場開始

甲子園でも、ハイチュウはすぐ受付終了になるし、せっかく2部14番なのでハイチュウ行くといいかなと思ってたけど、本人は飛行機行きたいと

まあ、お仕事するのは子供だし、やりたいのをやらせようと飛行機へ。
一番乗りで手続きして待機

ANAなので、ユニフォームは同じだけど、少し内容が違ってました

ただ、甲子園もリニューアルしてて、リニューアル後はパイロットしてないので、もしかすると同じかもです

飛行機のあと、モスバーガーを予約

集合時間まで2時間くらいあったので、すぐできるお仕事を探すも、どれも60分待ち〜120分待ち

甲子園やったら、何かしらできるお仕事あるのに、なんでかな〜

甲子園よりも人があふれてる感じ


子供は座って待てるけど、親は立ちっぱの感じだったので、私と母は保護者ラウンジでお茶して待ちました

300円でレシート見せればフリードリンク

ゆっくりできました

獣医は、甲子園だとホースパークの馬だけど、こちらはお人形のイヌでした。
甲子園にはないオペの仕事もあったけど、待ち時間がさらに長かったので、健診のお仕事で

イヌのお人形は、けっこうリアルで、ぱっと見本物と見間違うほどでした

獣医、楽しかったそうです

獣医のあと、ラジオ曲のスタッフがしたいと言ったので行くと、5分後に入れるとのこと

ラッキーと受付札もらいましたが、DJのお仕事のみが空いていると言われ、DJはイヤだとキャンセル

その後、待ち時間の長いお仕事ばかりで、結局モスバーガーまでの間、食事して待つことに

でも1部で食事にピザを食べてしまったので、今からバーガー作るのに、結局モスバーガー食べるハメに

なんか、うまくいかない

結局、私がモスバーガー食べました

モスのあと、バナナハウスを予約したけど、お仕事終了時間が、やりたいと言ってたパレードの集合時間を5分過ぎてしまうので、またキャンセル

パレードを予約し直し

結局、パレード集合時刻までにできるお仕事探しにウロウロして、ようやくギリギリいけそうなカーデザイナーへ

担当の方が、パレードの集合時刻見て、間に合わせますと言ってくださったので、よかった〜

カーデザイナーも、やりたいと言ってたお仕事だったし

カーデザイナーは、色を塗ったりライトを書き込んだり



楽しかったみたいです

終わってすぐ、バタバタとパレードへ

舞台での練習、みんなかわいかったです

甲子園と違って、全員お揃いのユニフォーム

持つお掃除道具によって色が違います

ほうきとはたきとモップ(←だったかな
)の3種で、うちの子はほうきでした


甲子園でした時にほうきを持ちたいと言ってて、持てなかったので、よかった



子供いわく、振り付けも甲子園と違うそうです

楽しかった〜と大満足でした

親はバテバテですが、見るの楽しかったです

ちなみに、キッザニアクラブ甲子園の会員なのですが、東京はお仕事履歴つかなかったです

来場履歴は、インフォメーションでつけてもらいました

で、帰宅後気付いたのですが、2部つけてもらってな〜い

1部2部連続入場したので、1日で1回という意識があり、付けてもらうことすら考えもしませんでした

3回ごとに、クーポン券がもらえるのにザンネンでした

クラブ会員更新時にもらえる20%OFFのフォトクーポンは使えたので、それは有り難かったです

勝手が違って、ウロウロしたけど、楽しかったので、また東京も行けたらいいな〜


