予想通りの連休明け | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

休みをもらえるなら何日ほしい? ブログネタ:休みをもらえるなら何日ほしい? 参加中
本文はここから




年中さんになってから まだ一度も 行きたくない を呟いてなかった息子。



今日は やっぱり 案の定 予想通り 本命 




ボク お休みするって決めた

幼稚園はずっと行かない。

もう決まったんだ、 お家にいるんだ。






さすがに 号泣したりひっくりかえったりはしなくなったな 笑


だけど言い出したら頑固ですから、 着替えません 笑





いつもどおりの顔して ご機嫌で 楽しそうに小学校に行った娘@2年生。


あの人も 年長さんまでごねたっけなぁ~~~。 休み明けはかならず。年長さんだけごねなかった www


そんなに家がいいって言われるほど いい環境の家でもないんだけどね 笑


だって お母さんわたしだし 笑   でもまぁ 休み明けって子供には敷居が高いのかもね。




娘の時も 息子にも ワタシは嘘をついてだまくらかしている。



先生に お休みしますって言いに行かないとね。



このフレーズで乗り切ってる あははは。 娘は そういっていくとママは置いてく って言い出したけど 笑


息子はまだ大丈夫 笑


そして 行ってしまえば笑って過ごし 笑って帰ってきて お友達とまた明日ね~~って言うのだ。


さすが園児なのだ。



今日だって 制服着ないで幼稚園行ってるの 息子だけだと思うけどさ 笑


どうしても着たくないんだってさ。 でも帰りはちゃんと着て帰ってくる 笑 持たせてるからね。




なんていうか。 一歩って 重いよね。


私も シナリオの課題 さぼったあとはなかなかスイッチ入らない。


だけどスクーリング行ったり 受賞した人の作品とか読むと 心のフットワーク軽くナる。


つなり 慣れとか習慣になってることって大事なのだ。




連休の翌日 楽しく動ける人を見習って 私も今日から軽くいこう。 



あああああでも 送迎めんどくせーーー笑