ブログネタ:理想の上司は誰?
参加中
本文はここから
昨日 幼稚園のサッカー教室説明会があって 一応希望を出したので聞いてきました。
この道23年っていうベテランの男性が色々詳しく説明してくれたんだけど
面白かった話はね。
子供のやる気をダメにするのは お母さんではないんです。
実はお父さん。
たまーーに試合や練習を見にきて 子供が熱中してなかったり巧くないと
怒り出すんですよ。 そして もっと本気でやれとか説教し始める。
実際 たちが悪いのは ご自身が経験者のケースです。
むしろ しょっちゅう見てて子供の今の実力や性格を把握してるお母さんは
常に子供の等身大を掴んでるか 問題ないんです。
っていうような内容だったわけですね。
これ サッカーに限らず どこのママも一度は怒ってますからね 笑
これくらいできるのに やらせないなんて!! 子供がいつまでも3歳だと思ってるのよ!
もう5年生なのに~~~!!! 子供の状態に無関心すぎる!
とか
まだ1年生なのに 1人で●●まで行かせたんだよ! 現状把握をしてなさすぎる!!!
きぃぃぃぃx~~~~
っていう話は よく聞きます。 昨日ご本人も父親であろうその男性の話を聞きながら
男って ばかなだぁ となんだか可愛く思えちゃって 笑
身体や心が童貞の男子って アイドルがうんちしないと信じ込めたりするじゃない 笑
お母さんはいつまでも生きてて いつまでも自分だけのお母さんだと思ってたり。
オンナがよがると自分はテクニシャンだと思い込んじゃったり
手を握られたら こいつってオレに気がある 何でも買ってやる って財布出しちゃったり 笑
体調が悪い妻を労わって とんかつとか買ってきちゃったり。
うちの夫って まったくもってそういうタイプじゃないんだけど
息子は 絶対的にこの手の男に成長するだろうと思われる 笑 予感っていうより実感 笑
なんかね・・・ 見えてるものが オンナと違うんだなぁって感心するわけですよ。
そういう意味では うちってオンナっぽい夫と オトコらしい妻なんだな 笑
息子はサッカーやる気満々になっちまったけど いまだ乗り気になれないワタクシです。
まだまだ 説明会や体験教室の旅は続くのであった~~~