好きっていう 強さ | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ


みみぴちがってみみぴいい-110609_1156~010001.jpg




義母様も うちの母も とにかく 花が好きな年寄りである ← 年寄りっていうと怒られるね




実家も義実家も 一年中なんかの花が咲いている。 




植木屋さんのオットと結婚するまで 地面から生えてくるものにまったくもって興味も関心もなかったワタシ。




この数年 地から伸びてくるものに眼をやり 感動を貰ったりしながら暮らしてるんだけど




義母様や母が どしてそんなにも花を育てたいのか ちょっと解かりかけておりますのよ。 HOHOHO。





上の写真は 数日前実家でみかけた アジサイ。





みみぴちがってみみぴいい-110617_1200~010001.jpg



これが 昨日みかけた同じアジサイ。  色が変わっていた。 びっくりした。



何年もこのアジサイの前を通っているのに 色が変わるって知らなかった。



好きで毎日みてないと 見逃しちゃっうくらい瞬間的なことなんだよね。







14年前 猫のミリィがきて、人間以外の生き物と初めて室内で暮らしたら、発見だらけの毎日だった。




もしそのころブログを知っていたら きっとミリィの観察ブログだったろうな 笑





好きなもののことは どうやっても探し出すんだよね、人って。




ミュージシャン同志の繋がりだったり 気に入っているデザイナーの移籍や独立。




出版社の事情や 芸能人の私生活や実情。 株情報や 政治家の裏話。 料理に旅行。




近所の噂から 学校の事情に ネット社会の人間関係や裏事情に美味しいお店・・・




耳や心や頭や時間や眼を注ぎ込むの一番の力は  好き  だと思う。





好きには イメージがいいものもあれば ええそんなものがってものまで色々ある。





聞こえが悪いものを好きでも 好きって堂々と言える人に惚れる。






なぜなら ワタシはある時期 人には言えないことが大好きで 笑






周りに嘘をつきまくって暮らしていたんだけれど 笑   その時期のことは今思い出しても






自分の年表に書き込むには あまりに裏年表だろってくらい人がいなすぎる時代 笑






好きなことを通じて 残るものが人だったっていうものを 増やして生きていきたい これからは 笑





まあね 隠し事のある人生 ← って言いながら周りの人は全員知ってるけどね 笑





というのも ワタシらしいっていえば全く持ってワタシらしい。