みぃの大発見 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

いっやーーーーー 昭和記念公園はさすが。 大人気だった。



あの広い公園が 人で溢れかえってた!!! 




倉庫に溢れんばかりに置いてある自転車は ぜーーんぶ貸し出し中。



平日しか行ったことなかったけれど いつだって余っているボートも並んで乗ったし




子供広場の滑り台は 滑り降りるのに階段の上でこともタチが並んでるのよ 笑




さすが 黄金週間。 今年は人が動いているのを見ると とってもほっとします。






節電対策で プールをやるかどうかはまだ未定だそうです。



けど ちびっこ水遊び広場はすでにスタートしてて まだ肌寒い日だったというのに



水着きてる子 びっちょびちょになってる子がたくさんいて 逞しいなーーー とびっくりした。



「沖縄かよ!」 とつっこんだら みぃが毎日沖縄の話が出るね って言ったんだけどね。



先日 みなとみらいに行ったときのこと。 みぃが 「沖縄にもみなとみらいあるよね」って。




??? なにと間違ってるのかな? とよーーく考えてみた。 あ もしかして・・・




「ニライカナイ?」 注 沖縄の黄泉の国とか死後の世界と言われている神聖なる場所




と聞いてみた。 「そうそう、それそれ!!」 だって 笑




それを聞いていた妹は大笑いして





「一緒だ一緒。同じでいいと思うわ みぃ」 と妙に絶賛していた。 









みなとみらいもニライカナイも なんとなく人の気持ちをぐっと惹きつける名前だよね 笑







みぃに教えてもらった 音 の大切さ。  響きとか音とかあるよね。












で ワタシにとって昭和記念公園って すっごく清々しい場所なのね。




暗い感じとか 哀しいニュアンスとか 湿りすぎた感じがしない場所。






パワースポット的な場所、って話をしてたら 夫がこう言った。







「昭和の人間だから 昭和記念公園って名前にほっとするんぢゃない?」







そんな理由ではない気がするけれど 笑   響きってことにしとくか 笑