ぴぃの幼稚園 給食かお弁当か選べます。
お弁当にしてあっても 給食にっていう当日変更もいいんだって。
ありがとうなのだ。 ワタシみたいないい加減で気まぐれには 最高のシステム。
で その給食開始は連休明けってことで この一週間 1日保育の練習でお弁当生活だった。
ワタシにとって 初めてのえぶりでーいお弁当。 みぃは年に2回だけだったから。。。
(* ̄Oノ ̄*)オホホホ
ワタシって
やればできる子
しかも奥様 お弁当からっぽで帰ってきたり ママ今日ぜーーんぶ食べたよ なんて聞くと
しあわせ~~~になっちまったりして もうさ、
間違いなく
幼稚園の思惑に
見事はまりまくったのさ
こやって お母さんたちに
自信をつけさせて
かあさん稼業を
上手い具合に盛り上げるための
一週間だったに 違いない
苦痛だわ 苦行だわ
めんどうだわ
って思っていたお弁当作りだったはずなのに
やってみーーよお ってことで 今年一年 週に2回 お弁当の日を自ら設けた 笑
お弁当ブログ研究の日々の開始宣言です 笑
あ キャラ弁は作ってないけどね。 けど若干 可愛いの目指してるよね 笑
ワタシ わかったことがある。 苦手って 嫌いってこととは違うんだなってこと。
お料理も 裁縫も 掃除も洗濯も 家事と言う家事は苦手。 センスとか興味とかまるでない。
ずっとそう言い切って来た。 今でも自分をそうだと思ってる。
けど 仕方なしなりにやってみると 好きだって言ってる人の気持ちがちょっとわかるし
苦手なりに 下手なりに 楽しみ方が解かってくるんだな~~。
毎日いろーーーんなことがおきるけれど 基本的に ただ楽しい 笑
悩みすぎた後に ああそっか これ悩んでるのも楽しいってことが じつは最近あった。
育児っていう側面で。 この数日間 ワタシを戸惑わせていた娘のお話は また今度 笑