選挙ポスターみて思ったこと | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

都知事に期待できる? ブログネタ:都知事に期待できる? 参加中
本文はここから



ワタシは 石原都知事には入れませんでした。



投票率の低さにも 驚きました。  早々当確が出たのにも 驚きました。








そして 先週からみみp市 市議選ポスターがずらりと貼られてたので見てたの。



なんとさ たくさんの30代、たまには20代とかの候補者がいるわけ。



革新。 若さ。 フレッシュ。 ダッシュ。 躍進。



そんなキーワードが散りばめてあって 皺もシミもない顔の男女。



その脇に シミだらけのおっさん おばちゃんのポスター。



実力。 実績。 功績。 努力。 信頼。 なんて言葉だな、 溢れてるのは。





ふと 若さもいいけど 若いだけじゃね。 年いったからこそわかるものもあるしね




そう思った自分がいた。





だから 石原さんが当選したんだ。と妙に納得した。



選挙に行ったのは どうも年齢層が高かったみたいでしょ。 若い人たち どうして選挙いかないのかね?




年寄りって 年寄りに安心しちゃう傾向があるのよね。



紅白歌合戦で 演歌時間にゆっくり座り始めたら 年寄りだって思うのね。



すっかり 足を踏み入れいてるんだなってちょっと ぞっとしましたわ。






若くないとできないこと。



旧き良きものを 守ること。



変わらなきゃも 変わらなきゃ。



時間をかけて積み上げていく 地域と心のつながり。





被災地だけでなく どこの場所であっても 旧きと新しきの融合が 課題だよね。



いや 自分に人生にもだ。 なんてことを思いながら ポスターを眺めていました。



日曜日が 投票日。



投票率100パーセントの国って 幸せそうではないけれど 低すぎるのを見ると



未来が幸せそうにも見えなかったりします。  義務ではなく 権利だと思う。 投票。