4歳の娘と一緒に 家庭菜園 第一号 ジャガイモを 植えてみたのが
3月13日 だったのね~~ ブログって 生活観察日記としても 大活躍だなぁ~~
種芋を 3つ 植えてみた の図
1か月後の 4月13日に 芽が出てるよ~~~о(ж>▽<)y ☆
と 家族総出で はしゃいだようだわ。
あまりの興奮に ジャガイモに チャン付けしてるし \(⌒w⌒)/
6月上旬にはこんなに育ってくれて あまりの成長ぶりに
なんだか 厄介者扱いをされていた ジャガイモ・・・ ほんとに みるみる 成長していたのだった
やってみて 思ったこと・・・根菜類って 育て甲斐が 薄い
キュウリとか トマトとかって 花が咲き 実が生まれ 育っていく様子が
とっても 楽しく観察できるから なんだか わくわく(*^U^*)♪わくわくww って感じでしょ
けど 土の中って おい いったい どうなってるんだ(ーω▼)
で 待ちくたびれていたみぃちゃん。 本日 お友達が遊びに来ていたので みんなで 芋ほり大会
娘 4歳チーム2名様
力を合わせて 引っ張ります~~~ 3株しかないから アッちゅうまでした
うちで 産まれた 初めてのジャガイモだよ~~~
土もつかずに いかにも柔らかそうな皮で 出てきてくれたよ~~~
日ごと 皮が厚くなり 皺が刻まれていく・・・・・ ヒトゴト とは思えない話だね おい。
たまたま 2人の子供が同じ年だったりして ママになってから 友達になったんだけど
いろんなとこで 助け合ったり 笑いあったり 話を聞いてもらったりする 仲良しママ
彼女は すんごく センスがいいのよ。
お料理 盛り付け インテリア 洋服 小物 年賀状 育児グッズ なんでも
やっぱ なんか 光ってるよね~~~~ って思うんだな~~(✿◕ ‿◕ฺ)
だから 『新ジャガが欲しかったら ワタシのブログ用に 撮影ぢゃ』
って言ったら 面白がって いや すっかり夢中になって はまっていた。 そう 凝り性 笑
上の2枚 彼女の 作品。 「ブログっぽく撮ってみたよ~~」 っていいながら 新ジャガを持って帰ったわ。
ちなみに これは ワタシが撮った まったく同じもの もちろん カメラも☆
知ってるって 分かってるって どうだ 見事なジャガイモだろ っははは
ワタシのセンスのなさに うっかり笑った人
罰として ここを クリック
にほんブログ村