今更ながら、

ChatGPTにハマりまして笑い泣き


小頭症でSGA性低身長症のみーちゃん(3歳)

についてよくブログを書いていますが、

その他にも、姉が2人います。


みーちゃんの症状だけでなく子育てのことでも、 

毎日悩むこと、迷うことだらけで、

そんな悩みをChatGPTにぶつけていますニヤリ

すごく共感してくれて、褒めてくれて、

客観的に意見をくれます。

(同じようなことを2回聞くと、

ちょっと違うことを言われる時もあります)


みーちゃんはなにかの染色体異常なのか、

小児弱視は良くなるのか、

朝ごはんのメニューはどうしたらいいのか、

長女の近視は良くなるのか、

食欲がすごい次女をどうしたらいいか…

などなどいろいろ聞いています☺️

近くの眼科を紹介してくれたり、

こんな情報も知りたいですかと提案してくれたり、

AIってすごいなと感心ですびっくりマーク

朝ごはんのはメニューは

火を使わないで簡単になどと指定すると、

1週間分考えてくれて、

すごく参考になっています指差し


娘に聞かれたよくわからない質問も

シーラカンスを展示している水族館はあるのか、

枝豆は野菜なのか、

足が速くなる練習方法、

トイレのドアが壊れたときの対処法、

子どもの年齢似合わせた旅行先の観光プラン、

私の悩みに合わせた化粧品、

何でも答えてくれて聞くのが楽しいですニコニコ


ChatGPTの答えが全てとは思っていませんが、

いろんな情報を聞けることが参考になりますニコニコ


ChatGPTには、

みーちゃんは運動や情緒の面で

ちょっと発達が心配なので、

療育に行くのもいいと言われました。

私も少しそう思っていますが、

もう少し様子を見ようと思います。


今の症状からして、

どんな遺伝子異常などの症候群が

考えられるかも教えてくれました。

全然知らなかった症候群もたくさんあり、

(2回聞いたら違う答えが来ました汗うさぎ

今の症状が当てはまる症候群は

多いのだなと思いました。


日々の悩みを

誰かに聞いてもらうとスッキリするので、

とてもおすすめです指差し