ご無沙汰しておりますショボーン


年度当初なかなか落ち着かず、

更新がなかなかできずすみません💦


小頭症とSGA性低身長症のみーちゃんは、

3歳になったので検診に行くことになり、

家で色々準備をしました❗

本当はもっと早く行けたのですが、

ずっと風邪を引いたり治ったりを

繰り返していたので行けないでいたのです💦


うちの自治体では、

視力や聴力の簡単な検査を

自宅でやっていきます❗

尿検査も持っていきますが、

先日大学病院でやったばかりなので、

今回は提出しないことにしました。

尿検査は毎回苦労するのでネガティブ


聴力の検査で、

右から音が聞こえたら右手を上げる、

左から音が聞こえたら左手を上げる、

というのがあったのですが、

ルールを理解してもらえず、

全く手をあげませんでした汗うさぎ

 

視力では、2.5メートル離れたところから

小さい絵を見せてが何かを当てるという

検査をしたのですが、

これもほとんど答えられず…


視力については、

他の娘よりもテレビに近づく事が多く、

もしかして目が悪いかも…

と心配していたところがありました。

ルールを理解していないのではなく、

本当に見えないのかもしれません…

しっかり検査したほうがいいと思いました💦


以前、大学病院で、3歳検診が大きな壁だ

というようなことを言われており、

ある程度の障害はそこまでに分かる

と言われていました。

もちろんわからないものもありますが。


3歳検診を乗り越えられるといいなという

希望を持ってここ1年ほど暮らしてきたので、

視力も心配ですが、発達面なども

3歳検診が色々と心配です…